【ポケポケ】エネルギーゾーン以外でエネルギーをつけられるポケモン紹介【他タイプデッキでも採用!】

ゲーム

エネルギーゾーン以外の方法で、ポケモンにエネルギーをつけたい!

そんな悩みをお持ちのあなたへ。実は、エネルギーゾーンを使わなくても、ポケモンにエネルギーを供給できる方法があるんです!

この記事では、ポケポケ初心者の方に向けて、エネルギーゾーンを使わずにエネルギーをつけられるポケモンを紹介します。

タマタマ、ゴローニャ、レアコイル、サーナイトなど、それぞれ特徴的な方法でエネルギーを供給できるポケモンを厳選しました。

これらのポケモンを活用すれば、デッキ構築の幅が広がり、より戦略的なバトルを楽しむことができます。

さらに、それぞれのポケモンのメリット・デメリットや使い方のコツも詳しく解説しているので、すぐに実践できます。

この記事を読めば、エネルギーゾーンに頼らデッキでポケポケをもっと楽しめます!

エネルギーゾーン以外の手段でエネルギーをつけられるポケモンのメリット

エネルギーゾーン以外の手段でエネルギーをつけられるポケモンのメリットは、どんなタイプのエネルギーのデッキでも採用・活躍できる点です。無色エネルギーだけでワザを使えるポケモンと共通したメリットです。

メリットの詳細については、下記の記事を参考にしてください👇

ポケモンによっては、必要とするエネルギーのうち、つけられるエネルギーの個数が限られている場合があります。

エネルギーはポケモンのワザを使うために必要不可欠ですが、ベンチに逃げる時にも必要になります。スピーダーやリーフを使って、貴重なエネルギーをトラッシュしないようにしましょう

エネルギーゾーン以外の手段でエネルギーをつけられるポケモン

タマタマ:ワザで草エネルギーをつけられる

「幻のいる島」パックのタマタマは、無色エネルギー1個で自身に草エネルギーを1個つけることができます。

「最強の遺伝子」パックのタマタマは、自身でエネルギーを得ることができず、ワザに草エネルギーを必要とするので注意が必要です。

進化後のナッシー・ナッシーexは、ワザに必要な草エネルギーが1個だけなんです。タマタマの時に草エネルギーを1個つけておけば、どんなエネルギータイプのデッキでもワザを使えます!

後攻1手目でタマタマでワザを使って草エネルギーをつけられれば、後攻2手目でナッシー(ex)で攻撃できることもがあります。

しかし、バトル中盤・後半でナッシーがワザを使うには、まずタマタマでワザを使う必要があるため、進化前に相手に倒されないように注意が必要です。

進化後に草エネルギーをつけることはできないので、逃げる時に草エネルギーをトラッシュしない工夫が必要です。

ゴローニャ:タケシで闘エネルギーをつけられる

タケシのカードを使えば、ゴローニャに闘エネルギーを1個つけることができます。

ゴローニャのワザに必要な闘エネルギーは1個だけなので、タケシを1枚使えば、どんなエネルギータイプのデッキでもワザを使うことができます

一方、タケシを使えないと、ゴローニャはワザを使えないのに注意です…。

2進化ポケモンなので、ゴローニャを場に出すまで時間がかかります。イシツブテ・ゴローンはワザに闘エネルギーが必要なので、ゴローニャになるまでワザを使えない点に注意です。ベンチでゴローニャまで育てましょう。

また、タケシはデッキに2枚までしか入れられないので、ゴローニャを2匹採用していると、それぞれにタケシを1枚ずつ使うことになります。

逃げる時に闘エネルギーをトラッシュすると、もうワザを使えなくなる可能性があるので注意しましょう。

「幻のいる島」パックのゴローニャは闘エネルギーが3個必要なので、タケシを2枚使ってもワザを使えず、他タイプデッキでの採用は難しいです…。

レアコイル:特性で雷エネルギーをつけられる

レアコイルは、特性で自身に雷エネルギーをつけることができます。

ベンチでも使える特性なので、一度ベンチに出せば、毎ターンエネルギーをつけられます!

進化前のコイルは無色エネルギーだけでワザを使えないので、ベンチでレアコイルまで育てましょう

マチスもあれば、レアコイルからライチュウ、マルマイン、エレブーに雷エネルギーをつけ替えることもできます。ただし、これらのカードのワザに必要なエネルギーもレアコイルだけでまかなうのは大変かもしれません。マチスを使う時は、デッキタイプが雷エネルギーのデッキにするのが良いかもしれませんね。

サーナイト:特性でバトル場の超ポケモンに超エネルギーをつけられる

サーナイトは、バトル場の超ポケモンに超エネルギーを1個つける特性を持っています。

サーナイトがバトル場にいれば、サーナイト自身にエネルギーをつけられます。逆にサーナイトがベンチにいる場合、サーナイト自身に超エネルギーをつけることはできません…。

サーナイトのワザには超エネルギーが2個必要なので、超タイプ以外のデッキでサーナイトを採用した場合、バトル場に出てすぐにワザを使うことができない点にも注意です。

サーナイトはふつうに超タイプデッキに入れて、ミュウツーexなどの他の超ポケモンにエネルギー供給するのが良いかもしれませんね…。

まとめ

この記事では、ポケポケ初心者向けに、エネルギーゾーンを使わずにエネルギーをつけられるポケモンを紹介しました。

タマタマ、ゴローニャ、レアコイル、サーナイトなど、様々なポケモンが持つ特性やワザを活用することで、エネルギーゾーンに頼らないデッキ構築が可能になります。

それぞれのポケモンの特徴を理解し、自分だけの戦略を組み立ててみましょう。

関連記事

👆ポケポケ初心者の方に向けた「本ブログのポケポケ記事」をまとめて紹介しています!

  • 必須カードの入手方法
  • タイプ相性やポケモンexを活かしたバトル戦略
  • バトルトライを効率的にクリアする方法
  • 序盤から大ダメージを与えるテクニック
  • エネルギー加速のコツ

など、ポケポケがより楽しめるようになる情報が満載です。

👆Switch版『ポケモンカードGB』で全226種類のカードをコンプリートする方法を紹介した記事です。

👆Switch版「ポケモンスタジアム2(裏)」で、セーブ&ロード機能を駆使したタイムリープ戦法で、レンタルポケモンでの全カップクリアした記事です。

👆高速移動 と つのドリル を覚えたポニータを使ってポケモンスタジアム2(裏)を攻略する方法を解説した記事です。

👆ポケモンスタジアム2でポニータ以外のポケモンを用いた一撃必殺技による攻略法を紹介した記事です。

👆Switch版ポケモンスタジアム金銀(おもて)をレンタルポケモンで攻略するための方法を紹介した記事です。

👆「幻日のヨハネ – NUMAZU in the MIRAGE-」におけるループデッキの作り方と、それを用いた効率的なゲーム攻略法について解説した記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました