【イーブイガーデン ひとりでバトル】エキスパートバトル攻略!安定速攻デッキで簡単クリア!【ポケポケ】

ゲーム

イーブイガーデン、エキスパートバトルが難しくてクリアできない…

簡単にクリアできるおすすめデッキはないの?

そんなお悩みはありませんか?

ポケポケ初心者にとって、「ひとりでバトル」のエキスパートバトルは非常に手強く感じるもの。特にどんなデッキを使えばいいのか分からず、何度挑戦しても勝てずに挫折してしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんな悩みを解消するために、「異次元クライシス」パックまでのカードだけで構築できる「イーブイガーデン」エキスパートバトル向けデッキを2つご紹介します。

ひとつは【フリーザーex】を軸にした、オートバトルでも勝率の高いデッキ。もうひとつは【カプ・コケコex】を中心に据えた、安定して素早く決着をつけられる構成です。どちらも初心者でも扱いやすく、実践的なアドバイスとともに解説しています。

この攻略記事を読めば、「ひとりでバトル完全制覇」を目指しましょう!

【オートバトル対応】フリーザーex単 デッキ

このデッキを使用して、オートバトルで「イーブイガーデン」ひとりでバトル エキスパートバトルのほとんどに2回以内の挑戦回数(ほとんどは1回)で勝利できました。

各カードの採用理由は以下の通りです。

  • フリーザーex水エネルギー3個で80ダメージを与え、さらに相手のベンチにもダメージを与えられるため、最大110ダメージの連続攻撃が可能です。
  • カスミフリーザーexに素早く水エネルギーをつけるための要。運が良ければ先攻1ターン目からワザを繰り出すことも可能です。オートバトルでも優先的にカスミを使ってくれる印象です。
  • きずぐすりおおきいマラサダ大きなマントカイポケモンセンターのお姉さん:HP・状態異常の回復。回復カードはオートバトルでも無駄になりにくい
  • レッド:ワザダメージ増加。
  • 博士の研究モンスターボール手札の安定供給をサポート。

相手が使うイーブイexをフリーザーexの「ふぶき」で一撃で倒すことを期待して、サカキを採用しても良いかもしれません。

ただし、「アシレーヌex & ナマコブシ」デッキとは相性が悪く苦戦しました。特に、アシレーヌexを序盤に展開され、「うたかたのアリア」やリーリエで回復を重ねられると、倒し切るのが難しくなります。

フリーザーex単デッキのオートバトルで勝つのは難しいと感じたので、手動操作に切り替えるか、後述するカプ・コケコexデッキの活用をおすすめします。

そのほか、フリーザーex単デッキが苦手な相手ポケモンとしては下記などがあります。オートバトルで勝つのが難しい場合は、手動での対戦も試してみましょう。

  • エーフィカスミによってエネルギーが多くつくと、大ダメージを受けやすくなります。ニンフィアex & ニンフィアデッキに採用されています。
  • カイリューexフリーザーexを一撃で倒してくる強敵。こちらから倒すには「ふぶき」を3回使う必要があり、倒すのも難しいです。フリーザーexを一撃で倒してくる。フリーザーexのワザで倒すためには3回ワザを使う必要がある。上級バトルのカイリューexデッキで採用されています。

【安定して速攻可能】カプ・コケコex単 デッキ

このデッキは、序盤からの展開が安定しており、スピード感のあるバトルが可能です。

各カードの採用意図は下記です。

  • カプ・コケコex1ターン目に「プラズマハリケーン」でエネルギー加速して、2ターン目には「マッハボルト」で90ダメージを与える安定した展開が期待できます。
  • むしよけスプレー/ナツメアカギバトル序盤では相手の行動を遅らせるために、終盤ではフィニッシュのために使用します。

このデッキ構成は以下のサイトに掲載されていたデータを参考にしました。

Decks - Pokémon TCG Pocket | Limitless
Metagame usage and win rates, top decklists, and matchup statistics.

なお、むしよけスプレー/ナツメ/アカギを、回復カード(きずぐすり/おおきいマラサダ)ダメージ強化カード(レッド/サカキ)に差し替えることで、オートバトルでも使えそうです。

また、「フリーザーex単デッキ」では苦戦しがちな「アシレーヌex & ナマコブシ」デッキに対しても、本デッキであれば弱点をついて有利に立ち回れる点も強みのひとつです。

まとめ

この記事では、イーブイガーデンのエキスパートバトルに苦戦している初心者の方へ向けて、オートバトル対応のフリーザーexデッキと、速攻型のカプ・コケコexデッキをご紹介しました。

どちらの構築も「異次元クライシス」パックまでのカードで組めるため、すぐに試せます。

自分に合ったデッキを選んで、ひとりバトル完全制覇を目指しましょう!

関連記事

エキスパートバトル バトルトライ攻略記事

「トレーナーズ禁止」バトルトライ攻略記事

👆ポケポケ初心者の方に向けた「本ブログのポケポケ記事」をまとめて紹介しています!

  • 必須カードの入手方法
  • タイプ相性やポケモンexを活かしたバトル戦略
  • バトルトライを効率的にクリアする方法
  • 序盤から大ダメージを与えるテクニック
  • エネルギー加速のコツ

など、ポケポケがより楽しめるようになる情報が満載です。

👆Switch版『ポケモンカードGB』で全226種類のカードをコンプリートする方法を紹介した記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました