本記事は Nintendo Switch版 「モンスターファーム2」でビークロン種のナースボーン (各パラメータ初期値が 9 or 10 の個体) をフルモン + 全技習得にした育成手順を解説したものです。
目次
1. 達成した内容
- フルモン (全パラメータ999)
- 全技 (18種) 習得
- 人気100、忠誠度100、体型ふつう
2. 基本情報・事前準備
[基本情報]
- 使用ソフトは「モンスターファーム1&2 DX」が推奨。高速モード搭載。セーブ枠・冬眠枠も多い。ダウンロード版もあります。
- こまめにデータを分けてセーブすること推奨 (モモ投与時、重トレローテ終了時など)。
- エサはビタミンもどきを投与。
- 週送りに使用するモンスターは休養の所要時間が短いバジャール系統を使用。
- トレーニングの失敗やズルは基本的にロード。
[事前準備]
- 双子の水差し9個
- 黄金モモ、白銀モモ
- 10-15万G
- ヒーローバッチ5個はワル技を全て習得してから集め始める
[育成モンスターの特徴・育成戦略]
- 再生楽曲は「0.0.0.9.9.9/GASHAAN!!?」等。
- 寿命470週と長寿。成長タイプは「普通」。初期ヨイワル値は +10。
- 全技が18種。習得が必要な技が15種。使い込みが必要な技が6種あり、超必殺技である「ビーコンボ」や「つの一文字」を使い込む必要もある。
- 全パラメータの成長適性がC以上と優秀。
- 全てのパラメータの初期値が 9 または 10 とかなり低い。育成序盤の大会出場が辛い。今回はパラドキシン (力と命中が各 120 上昇、寿命が 18 週減少) を投与して育成序盤のパラメータ上昇を行う。
3. 育成手順
[「各成長段階の寿命の把握」と「育成計画の立案」]
「各成長段階の寿命の把握」を行う。
成長段階 | 「普通」の場合 | 寿命 (週) | 備考 |
合計 | 100% | 470 + 50 + 25 | 黄金モモ (50週)、白銀モモ (25週) |
1段階 | 0%~9% | 47 | |
2段階 | 10%~19% | 47 | |
3段階 | 20%~34% | 70.5 | |
4段階 | 35%~49% | 70.5 | |
ピーク | 50%~59% | 47 + 47 + 25 | 黄金モモ (47週)、白銀モモ (25週) |
準ピーク | 60%~64% | 23.5 + 3 | 黄金モモ (3週) |
5段階 | 65%~74% | 47 | |
6段階 | 75%~79% | 23.5 | |
7段階 | 80%~84% | 23.5 | |
8段階 | 85%~100% | 70.5 |
[「技習得に必要な寿命」等を計算して「育成計画を立案」する。
- パラドキシン投与 (3回):22 週 × 3 = 66 週
- 修行 (15回):8 週 × 15 = 120 週
- 大会 (19回と試算):4 週 × 19 = 76 週
- 技習得に必要な寿命の合計:262 週 (1~3, 6~8 段階の寿命合計の282 週より短い)
- パラメータ上昇に使える寿命:545 – 262 = 283 週
- 必要なパラメータ上昇値:5994 (フルモンのパラメータ合計) – 720 (パラドキシン3回分) – 57 (初期パラメータ合計) = 5160
- 重トレによる上昇期待値:5160/283 週 = ~18/週 (フルモン + 全技習得が可能と判断)
∴重トレによるパラメータ上昇を 4~7 段階に、技習得をそれ以外の育成段階で行い、フルモン + 全技 習得を目指す。
[技の習得]
下記のローテでパラドキシンを計3つ投与する。
週 | アイテム | 行動 |
第1週 | オイリーオイル | 走り込み |
第2週 | パラドキシン | 走り込み |
第3週 | オイリーオイル | 走り込み |
第4週 | カクテルグミ | 走り込み |
- ワル技習得のためにカクテルグミを ~6 個投与。
- ワル度を上げるためトレーニングのズルは叱らない。ヨイ度を上げないため大成功はロードする。
- トレーニングは大会のために走り込みでライフを上げる。
↑パラドキシン投与前
↑パラドキシン投与後 (ちからと命中が各 360 上昇)
下記の日程で「使い込みが必要な技」や「ワル技」を習得した。
月/週 | アイテム | 行動 |
第1月/第1週 | オイリーオイル | 修行 |
第1月/第2週 | – | 修行 |
第1月/第3週 | – | 修行 |
第1月/第4週 | – | 修行 |
第2月/第1週 | – | 週送り |
第2月/第2週 | – | 週送り |
第2月/第3週 | – | 週送り |
第2月/第4週 | オイリーオイル | 休養 |
(繰り返し) |
下記のローテでランク E, D, C公式戦に出場し技の使い込みを行った。
月/週 | アイテム | 行動 |
第1月/第4週 | オイリーオイル | 公式戦 |
– | – | 週送り |
第4月/第4週 | オイリーオイル | 公式戦 |
(繰り返し) |
- 大会結果に応じて、次の大会出場までの行動が下記のように変わる (体型が激ガリの場合)。
- 優勝:翌週にオイリーオイル + 大会出場
- 優勝またはビリ以外:翌週にオイリーオイル + 重トレ → (週送り) → 翌々週にオイリーオイル + 大会出場
- ビリ:翌週にオイリーオイル + 軽トレ → (週送り) → 翌々週にオイリーオイル + 大会出場
- 使い込み回数はメモする。
- 大会でのケガが怖いので危険を感じたら積極的に棄権する。
成長段階が第4段階に入るまで上記の手順で技の使い込みと習得を繰り返した。
[パラメータ上昇]
成長段階が第4段階に入ったら下記の重トレローテを繰り返してパラメータを上昇させた。
月/週 | アイテム | 行動 |
第1月/第1週 | – | 週送り |
第1月/第2週 | – | 週送り |
第1月/第3週 | オイリーオイル | 重トレ |
第1月/第4週 | オイリーオイル | 重トレ |
第2月/第1週 | – | 週送り |
第2月/第2週 | – | 週送り |
第2月/第3週 | オイリーオイル | 重トレ |
第2月/第4週 | 夏見草 | 重トレ |
- 重トレの順番は 重り引き → プール → めいそう
- ある重トレが★3 になったら第 4 週目は次の★1-2 の重トレを行う (セーブ&ロードの負担軽減のため)。
- 第3週の重トレはメインの上昇値 4 種類のうち上位 3 種類が出るまでロード。★3 の重トレや第 4 週の重トレは上昇値厳選に時間がかかるのでセーブ&ロードしない。
- 各重トレは上昇するメインのパラメータが ~999 になるまで実施。未習得の技がある場合は、修行でのパラメータ上昇も考慮して重トレをやめるタイミングを決定。
- 買い物は奇数月の第1週目にオイル × 3,夏美草 × 1を買うことにする。アイテム所持数の枠を残り 4 つにしておくとアイテム管理が楽になる。
[残り寿命の確認]
ピークが宣言されたら「残り寿命」、「残りの技習得に必要な寿命」、「技習得を再開する年齢」を計算する。技は全技習得する想定で計算する。
- ピーク突入時の年齢:2 歳 7 ヶ月
- 残り寿命:470 × 50% (成長タイプが普通) + 50 (黄金モモ) + 25 (白銀モモ) = 310 週
- パラメータ上昇以外に使う寿命 (技の使い込みに大会 6 回、修行 10 回、体型調整に6週):4週 × 6 + 8週 × 10 + 6 = 110 週
- パラメータ上昇に使える寿命:310 – 110 = 200 週 = 50ヶ月 = 4 年 2 ヶ月
- 技習得を再開する年齢:2 歳 7 ヶ月 + 4 年 2 ヶ月 = 6 歳 9 ヶ月より前
ピーク突入宣言から13ヶ月後には下記の日程で黄金モモを投与。黄金モモの投与後から7ヶ月後に白銀モモを投与。
週 | アイテム | 行動 |
第1週 | オイリーオイル | 重トレ |
第2週 | モモ | 軽トレ |
第3週 | オイリーオイル | 軽トレ |
第4週 | 夏見草 | 軽トレ |
全ての重トレが★3になったら下記の重2軽2ローテを行った。
週 | アイテム | 行動 |
第1週 | オイリーオイル | 重トレ |
第2週 | 夏美草 | 軽トレ |
第3週 | オイリーオイル | 重トレ |
第4週 | 夏見草 | 軽トレ |
重トレでちから・かしこさ・回避・丈夫さが目標値に達した後に技の使い込みと習得を再開した。
[体型調整]
「全パラメータが ~999、人気100、体型 -100」にしたら体型調整をして育成終了。
月/週 | エサ | アイテム | 行動 |
第0月/第4週 | – | ソンナ・バナナ (忠誠度を100にする) | 軽トレ |
第1月/第1週 | ニクもどき | – | 週送り |
第1月/第4週 | – | バリアメ | 休養 |
第2月/第1週 | ニクもどき | – | 週送り |
第2月/第4週 | – | バリアメ | 休養 |
第3月/第1週 | ニクもどき | – | 週送り |
第3月/第4週 | – | バリアメ | 休養 |
第4月/第1週 | ニクもどき | – | 週送り |
第4月/第4週 | – | バリアメ | 休養 |
第5月/第1週 | サカナもどき | バリアメ | 休養 |
第5月/第2週 | – | ソンナ・バナナ (忠誠度を100にする) | 冬眠 |
4. あとがき
- 初期パラメータが低いナースボーンをフルモン + 全技習得できたのが素直に嬉しかった。
- パラドキシンは「寿命が長く成長適性が良いがパラメータ初期値が低い個体」に有効だと感じた。今回育成したナースボーンはパラドキシンがまさに効果的だった。
- 重り引きとしゃてきが得意トレーニングなのが助かった。
次回の育成はドラゴン種のムー (各パラメータの初期値が 6 の個体) です!
5. 各成長段階でのパラメータ
↑ピーク突入時
↑黄金モモ投与時
↑白金モモ投与時
↑余命1年宣告時
↑育成終了時
6. 他の育成モンスター
※記載は図巻順。文頭の番号は育成した順番。
[ノラモン]
18. ケンタウロス種のスナイプをフルモン + 全技 + ストレス100 にした育成手順
19. アローヘッド種のスピナーを全技習得 + ステータス合計値 5776 にした育成手順
2. ライガー種のカムイをフルモン + 全技習得 + ストレス100 にした手順
17. ホッパー種のベニクレをフルモン + 全技 + ストレス100 にした育成手順
9. グジラ種のグジラキングをフルモン + 全技にした育成手順
1. ヒノトリ種のフェニックスをフルモン + 全技習得させた手順
4. スエゾー種のシロゾーをフルモン + 全技 + ストレス100にした手順
3. ジール種のビックハンドをフルモン + 全技習得にした手順
19. ネンドロ種のムネンドを全技習得 + ステータス合計値 5543 にした育成手順
6. ラウー種のキングラウーをフルモン + 全技 + ストレス100にした手順
8. ナーガ種のパニッシャーをフルモン + 全技 + ストレス100にした手順
[レアモン]
16. コロペンドラ種のダイスを全技習得 + ステータス合計値 5653 にした育成手順
20. デュラハン種のショーグンを全技習得 + ステータス合計値 5807 にした育成手順
15. バクー種のシシをフルモン + 全技習得にした育成手順
21. バジャール種のジムジョールをフルモン + 全技 + ストレス100 にした育成手順
9. ジョーカー種のスプラッターをフルモン + 全技 + ストレス100 にした育成手順
10. モック種のデンチュウをフルモン + 全技 + ストレス100 にした育成手順
22. モンスターファーム2でダックン種のカークンをフルモン + 全技習得にした育成手順
11. プラント種のドレッドハーブをフルモン + 全技にした育成手順
12. メタルナー種のライライを全技 + ステータス合計値 5488 にした育成手順
13. ゴースト種のシェフをフルモン + 全技習得にした育成手順
14. ワーム種のエクスプレスを全技習得 + パラメータ ALL 950 以上にした育成手順
[その他]
7. 特殊個体ピクシーを 2997 + ストレス100にした手順
7. 参考サイト・動画
コメント