【ポケポケ初心者必見!】毒状態のメリットと相手を毒にするポケモンを紹介!

ゲーム

ポケポケの毒状態がよく分からない…

ポケポケで相手ポケモンを毒状態にできると、その独特な効果でバトルを有利に進めることができます。しかし、初心者にとってはその使い方が難しいと感じるかもしれません。

この記事では、ポケポケ初心者のために、相手を毒にできる効果を持つポケモンの基本的な使い方とそのメリットを詳しく解説します。毒の効果や相手を毒にする技を持つポケモンの紹介を通じて、あなたのバトル戦略を一段と強化しましょう。

毒にできるポケモンをうまく使いこなすことで、相手に継続的なダメージを与え、バトルを有利に進めることができます。さらに、毒状態にする技の確実性や、毒が自動で回復しない点を活かすことで、戦略の幅が広がります。

さあ、この記事を読んで、毒にできるポケモンの魅力とその使い方をマスターし、ポケポケバトルで勝利を掴みましょう!

毒の効果や相手を毒にするメリット

与えるダメージの増加

毒状態になったポケモンは、ターン終わりのポケモンチェックごとに10ダメージを受けます。

技を使った場合、次の自分のターン開始までに2回のポケモンチェックがあるため、相手が毒を回復しなければ、表記上のダメージに+20ダメージが加算されると考えてよいでしょう。

これは、サカキ2枚分の増加量に相当し、非常に強力です。

自動回復しない

毒は自動で回復しない特殊状態(状態異常)です。

眠りは毎ターン終了時のポケモンチェックでコインが表なら回復し、マヒは相手のターン後のポケモンチェックで自動回復します。

しかし、毒は放っておいても回復せず、毎ターン毒ダメージが蓄積します。相手を毒にできるポケモンが倒されたりベンチに逃げても、毒は持続するため、相手にとって非常に厄介です。

毒を含めて状態異常を回復できる効果のあるカードは現状ありません。従って、毒を治す汎用的な方法はベンチに逃げることだけです。進化したり手札に戻すことでも毒状態を回復できますが、限られたポケモンにしか使えない回復方法です。

確定で付与できる

毒は、眠りやマヒと異なり、確定で相手に付与できる状態異常です。

眠りも「確定で」付与できる技がありますが、コインの表が出るとすぐに回復してしまいます。マヒに関しては、現状で「確定で」マヒさせる技はなく、マヒさせられるかはやはりコインの結果次第です。

一方、毒にする技はコインを投げる必要がなく、確実に相手を毒にできるため、戦略が立てやすいのが利点です。

相手をマヒや眠りにできるポケモンは、下記の記事で解説しています👇

毒にする技を持つポケモン

ベトベター:エネルギー1個で10ダメージ + 毒

ベトベターは、相手を毒にできる唯一のたねポケモンです。

HP70と未進化たねポケモンの中では高めで、エネルギー1個で技を使えるため、壁ポケモンとしても優秀です。

進化後のベトベトンは、毒状態のポケモンを攻撃する際に技のダメージが70から120にアップするため、相手を毒にできるベトベターとの相性が良いです。

モルフォン:エネルギー1個で30ダメージ + 毒

モルフォンはHP80で、1進化ポケモンとしては高くありません。

それでもエネルギー1個で技を使えるので、序盤から進化させて毒をまき、相手をかく乱しつつ、より強力なポケモンを育てるための時間を稼ぐ役割に適していそうです。

ドククラゲ:エネルギー2個で50ダメージ + 毒

ドククラゲはエネルギー2個で50ダメージ + 毒、HP110と高性能なスペックを持ちます。

序盤に進化させれば、アタッカー兼壁ポケモンとして活躍が期待できる優秀なポケモンです。

ニドキング:エネルギー3個で90ダメージ + 毒

ニドキングは90ダメージを与える技を持ち、毒状態にする技の中では現状最大のダメージです。相手が毒を回復しなければ、次の自分のターンまでに合計110ダメージを与えられます。

ニドクインと同じデッキに入れると効果的ですが、どちらも2進化ポケモンなので、デッキ構築に工夫が必要です。

毒にする特性を持つポケモン

マタドガス:マタドガスがバトル場にいれば、相手を毒にできる

マタドガスは特性で相手を毒にできる唯一のポケモンです。HP110でエネルギー1個で技を使えるため、壁としても優秀です。

毒にしてからキョウでマタドガスを手札に戻し、ベンチのベトベトンをバトル場に出して大ダメージを与えるコンボも強力です。ベトベトンもキョウの対象になるので、マタドガスとベトベトンは同じデッキに入れやすいです。

技に必要なエネルギーが1個、逃げるのに必要なエネルギーが3個なので、キョウのカードが手札にないとマタドガスにつけるエネルギー個数が悩ましいです。

特性で相手を毒にできるので、悪タイプデッキでなくても使用することができます。その場合は、毒をまける壁ポケモンとして場に居座り、HPが減ってきたらキョウで手札に戻すという使い方ができそうです。

まとめ

この記事では、ポケポケにおける毒状態の効果や、毒状態にすることができるポケモンについて解説しました。

毒状態は、相手をジリジリと追い詰めることができる強力な状態異常です。相手を毒状態にすることで、試合を有利に進めることができるでしょう。

この記事を参考に、あなたも毒にできるポケモンを使って、ポケポケをもっと楽しみましょう!

関連記事

↑ポケポケ初心者の方に向けた「本ブログのポケポケ記事」をまとめて紹介しています!

  • 必須カードの入手方法
  • タイプ相性やポケモンexを活かしたバトル戦略
  • バトルトライを効率的にクリアする方法
  • 序盤から大ダメージを与えるテクニック
  • エネルギー加速のコツ

など、ポケポケがより楽しめるようになる情報が満載です。

↑Switch版『ポケモンカードGB』で全226種類のカードをコンプリートする方法を紹介した記事です。

↑Switch版「ポケモンスタジアム2(裏)」で、セーブ&ロード機能を駆使したタイムリープ戦法で、レンタルポケモンでの全カップクリアした記事です。

↑高速移動 と つのドリル を覚えたポニータを使ってポケモンスタジアム2(裏)を攻略する方法を解説した記事です。

↑ポケモンスタジアム2でポニータ以外のポケモンを用いた一撃必殺技による攻略法を紹介した記事です。

↑Switch版ポケモンスタジアム金銀(おもて)をレンタルポケモンで攻略するための方法を紹介した記事です。

↑「幻日のヨハネ – NUMAZU in the MIRAGE-」におけるループデッキの作り方と、それを用いた効率的なゲーム攻略法について解説した記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました