本記事は Nintendo Switch版 「モンスターファーム2」でピクシー種のミーアをフルモン + 全技習得にした育成手順を解説したものです。
目次
1. 達成した内容
- フルモン (全パラメータ 999)
- 全技 (16種) 習得(ドレインは初期ヨイ値が高いため習得不可)
- 人気 100、忠誠度 100、体型ふつう
2. 基本情報・事前準備
[基本情報]
- 使用ソフトは「モンスターファーム1&2 DX」が推奨。高速モード搭載。セーブ枠・冬眠枠も多い。ダウンロード版もあります。
- こまめにデータを分けてセーブすること推奨 (モモ投与時、重トレローテ終了時など)。
- エサは基本的にビタミンもどきを投与。
- 週送りに使用するモンスターは休養の所要時間が短いバジャール系統を使用。
[事前準備]
- 双子の水差し9個
- 黄金モモ、白銀モモ
- 10-15万G
[育成モンスターの特徴・育成戦略]
- 再生楽曲は「かわいいひと/ウルフルズ」等。
- 寿命410週。成長タイプは「普通」なのでパラメータ上昇がやや難しい。初期ヨイワル値は +55 なので、ワル -55 が必要な「ドレイン」は習得不可。
- 全技が16種。習得が必要な技が11種。使い込みが必要な技が7種。ヒールレイドが初期技にあるのが助かる。
- パラメータの成長適性が丈夫さ E, ライフ D とパラメータ上昇が難しい。
- 「闘うこと」が好きな性格をセーブ & ロードで厳選 (50回程度を実施した)。
- どの育成段階にいるかは適宜トレーニングを行い、パラメータの上昇値から常に把握に努めた。判断後はセーブ & ロードした。
3. 育成手順
[「各成長段階の寿命の把握」と「育成計画の立案」]
「各成長段階の寿命の把握」を行う。
成長段階 | 「普通」の場合 | 寿命 (週) | 備考 |
合計 | 100% | 410 + 50 + 25 | 黄金モモ (50 週)、白銀モモ (25 週) |
1段階 | 0%~9% | 41 | |
2段階 | 10%~19% | 41 | |
3段階 | 20%~34% | 61.5 | |
4段階 | 35%~49% | 61.5 | |
ピーク | 50%~59% | 41 + 41 + 25 | 黄金モモ (41 週)、白銀モモ (25 週) |
準ピーク | 60%~64% | 20.5 + 9 | 黄金モモ (9 週) |
5段階 | 65%~74% | 41 | |
6段階 | 75%~79% | 20.5 | |
7段階 | 80%~84% | 20.5 | |
8段階 | 85%~100% | 61.5 |
「技習得に必要な寿命」等を計算して「育成計画を立案」する。
- カクテルグミ投与:~15 週 (育成序盤のワル技習得のため)
- 修行 (11 回):8 週 × 11 = 88 週
- 大会 (15 回と試算):4 週 × 15 = 60 週
- 育成最後の体型・忠誠度の調整:6 週
- 重トレローテ以外に必要な寿命の合計:15 + 88 + 60 + 6 = 169 週
- 重トレローテに使える寿命:(410 + 50 + 25) – 169 = 316 週
- 必要なパラメータ上昇値:5994 (フルモンのパラメータ合計値) – 847 (初期パラメータ合計値) = 5147
- 重トレローテによる上昇期待値:5147 ÷ 316 = ~16/週 (フルモン + 全技習得が可能と判断)
∴重トレによるパラメータ上昇を 4~5 段階に、技習得をそれ以外の育成段階で行い、フルモン + 全技習得を目指す。
[技の習得]
下記のローテで毎週カクテルグミを投与して「ギガフレイム」習得に必要なワル -20 以下にする。
週 | アイテム | 行動 |
第1週 | カクテルグミ | 猛勉強 |
第2週 | カクテルグミ | 猛勉強 |
第3週 | カクテルグミ | 猛勉強 |
第4週 | カクテルグミ | 休養 |
所有アピールがすごい
そんなこと言われましても…
圧を感じる…
下記の日程で「フレイム」と「サンダー」を習得した。
月/週 | アイテム | 行動 |
第1月/第1週 | オイリーオイル | 修行 |
第1月/第2週 | – | 修行 |
第1月/第3週 | – | 修行 |
第1月/第4週 | – | 修行 |
第2月/第1週 | – | 週送り |
第2月/第2週 | – | 週送り |
第2月/第3週 | – | 週送り |
第2月/第4週 | オイリーオイル | 休養 |
(繰り返し) |
推しなのかな?
良かったですね
過保護かな?
下記のローテでランク D, C公式戦に出場し技の使い込みを行った。
月/週 | アイテム | 行動 |
第1月/第4週 | オイリーオイル | 公式戦 |
– | – | 週送り |
第4月/第4週 | オイリーオイル | 公式戦 |
(繰り返し) |
- 大会結果に応じて、次の大会出場までの行動が概ね下記のように変わる (体型が激ガリの場合)。
- 優勝:翌週にオイリーオイル + 大会出場
- 優勝またはビリ以外:翌週にオイリーオイル + 重トレ → (週送り) → 翌々週にオイリーオイル + 大会出場
- ビリ:翌週にオイリーオイル + 軽トレ → (週送り) → 翌々週にオイリーオイル + 大会出場
- 使い込み回数はメモする。
良かったですね
成長段階が第4段階に入るまで上記の手順で技の使い込みと習得を繰り返した。
- ワル技の「ドレイン」と「ギガフレイム」の習得をした後に、ヒーローバッチの回収を開始した。
過保護かな?
推しであることを匂わせてくる
凄く嬉しそう
愛が重くてちょっと怖い
[パラメータ上昇]
成長段階が第4段階に入ったらトレーニングで達成するパラメータ目標値を決定した。パラメータ目標値は残りの修行回数から概算した。
パラメータ | 目標値 | 修行回数 |
ライフ | 980 | 修行 × 2 |
ちから | 999 | – |
かしこさ | 900 | -(育成終盤の軽トレでの上昇分を考慮) |
命中 | 999 | – |
回避 | 999 | – |
丈夫さ | 960 | カウレア火山 × 2 |
下記の重トレローテを繰り返してパラメータを上昇させた。
月/週 | アイテム | 行動 |
第1月/第1週 | – | 週送り |
第1月/第2週 | – | 週送り |
第1月/第3週 | オイリーオイル | 重トレ |
第1月/第4週 | オイリーオイル | 重トレ |
第2月/第1週 | – | 週送り |
第2月/第2週 | – | 週送り |
第2月/第3週 | オイリーオイル | 重トレ |
第2月/第4週 | 夏見草 | 重トレ |
- ピーク前の重トレローテでは変動床を行った。変動床が★3になったらめいそうやしゃてきも行った。
- 重トレは 4 種類のパラメータ上昇値のパターンの内、メインとサブの合計値が最も高いパターン (メインの上昇値が上から2番目のパターン) が出るまでセーブ & ロードした。
- トレーニングの大成功が出た場合は、通常の成功での最大値以上の上昇値が出た場合のみ採用した。それより下の上昇値の場合は大成功でもロードした。
- 買い物は奇数月の第1週目にオイル × 3,夏美草 × 1を買うことにする。アイテム所持数の枠を残り 4 つにしておくとアイテム管理が楽になる。
[残り寿命の確認]
ピークが宣言されたら「技習得を再開する年齢の目安」を計算する。
- ピーク突入時の年齢:3 歳 0 ヶ月
- 重トレローテに使える残り寿命 (ピーク〜第5段階):410 × 0.25 + 50 + 25 = 177 週 = 44 ヶ月 = 3 年 8 ヶ月
- 技習得を再開する年齢の目安:3 歳 0 ヶ月 + 3 年 8 ヶ月 = 6 歳 8 ヶ月より前
強く育てろという圧を感じる…
下記の重トレローテを繰り返してパラメータを上昇させた。
- 重トレの順番は プール → 重り引き → 変動床で行った。
- 全ての重トレが★3 になっても、第 4 週目に重トレを行った。
- ★3 の重トレは成功確率が低いため、最大値厳選は行わなかった。
ピーク突入宣言から13ヶ月後には下記の日程で黄金モモを投与。黄金モモの投与後から7ヶ月後に白銀モモを投与。
週 | アイテム | 行動 |
第1週 | オイリーオイル | 重トレ |
第2週 | モモ | 軽トレ |
第3週 | オイリーオイル | 軽トレ |
第4週 | 夏見草 | 軽トレ |
丈夫さが目的値に近づいたら、重2軽2ローテで走り込みやしゃてきも行った。
週 | アイテム | 行動 |
第1週 | オイリーオイル | 重トレ |
第2週 | 夏美草 | 軽トレ |
第3週 | オイリーオイル | 重トレ |
第4週 | 夏見草 | 軽トレ |
パラメータが目標値に達した後に技の習得を再開した。
フルモンにするための下記の軽トレローテでパラメータ上昇を行った。
週 | アイテム | 行動 |
第1週 | オイリーオイル | 軽トレ |
第2週 | アイテム | 軽トレ |
第3週 | オイリーオイル | 軽トレ |
第4週 | アイテム | 軽トレ |
- 第2、4週目はスタープルーン、バリアメ、夏美草を投与して体型ふつうを維持。
- フルモンにするために大成功を厳選するはめになった。
「全パラメータ 999、人気 100、体型 +/- 0、忠誠度 100」にして育成終了。
お疲れ様でした
4. あとがき
- ガッツ回復が早いのが技の使い込みに役立った。
- 育成序盤からバンの習得と使い込みを行っても良かったかも。
- 初期ヨイ値が高いためトレーニングの大成功が多かった。成長適性 E の丈夫さを上げる時のプールのトレーニングの時に助かった。
- 育成終盤の大成功厳選が辛かった。猛勉強が得意トレーニングで助かった。
- 前回までに育成したカスミやポワゾンの成長タイプが「持続」だったのと異なり、ミーアは「普通」だったためかパラメータ上昇が大変だった。
育成終盤に大成功厳選したりと苦労しましたが、ミーアでもなんとかフルモン + 全技習得を達成しました。次回はヒノトリ種のビンチョーの予定です!
5. 各成長段階でのパラメータ
↑ピーク開始時
↑黄金モモ投与時
↑白金モモ投与時
↑育成終了時
6. これまで育成した全モンスター
コメント