
『時空の激闘』で、どのポケモンが強いかわからない…
そんな悩みをお持ちのポケポケ初心者さん、必見です!
本記事では、「時空の激闘」パックで入手可能な、無色エネルギーでワザを使えるポケモンたちをピックアップし、その特徴や使い方をわかりやすく解説します。
ミツハニーのサポート力、ロトム(雷)の速攻・高効率ダメージ、ミカルゲの全体攻撃、メガヤンマexの高火力、雷エネルギーが必須に見えるジバコイルの活用法まで、初心者でも簡単に理解できる内容になっています。
この記事を参考に、あなたのデッキを大幅に強化して、ポケポケをもっと楽しんでください!
ミツハニー:エネルギー1個で山札のたねポケモン1匹をベンチに出す

ミツハニーは、エネルギー1個で山札からたねポケモンをベンチに出すワザを使えます。
モンスターボールと似た効果ですが、違うのは引いたポケモンが手札ではなく、直接ベンチに出るところ。だから、山札にあるたねポケモンが1種類の時や、どのたねポケモンがベンチに出ても問題ない時にワザを使いたいポケモンです。

キャタピー、ニドラン♀、ドガース(幻のいる島)のように、特定のタイプや特定のポケモンを山札から持ってくるワザを使えるポケモンは以前からもいましたが、どんなタイプのポケモンでも連れてこられるのはミツハニーが初めてです。



ロトム(雷):エネルギー1個で20ダメージ + 相手に「ポケモンのどうぐ」がついているなら30ダメージ追加(合計50ダメージ)

ロトムは、エネルギー1個で20ダメージを与えられます。しかも、相手ポケモンに「ポケモンのどうぐ」がついていれば、さらに30ダメージ追加で、合計50ダメージも与えられます。
エネルギー1個で50ダメージは、たねポケモンのワザではエネルギー効率が良いです。ロトムがいるだけで、相手は「ポケモンのどうぐ」を使うのをためらうかもしれません。
ちなみに、ロトムには色々なタイプがいますが、無色エネルギーでワザを使えるのは雷タイプのロトムと無色タイプのカットロトムだけです。





ミカルゲ:エネルギー1個で相手ポケモン全員に10ダメージ

ミカルゲは、エネルギー1個で相手ポケモン全員に10ダメージを与えられます。相手ベンチに3匹ポケモンがいれば、合計40ダメージにもなるので、かなり強力です。
ミカルゲは、ダメージを受けている相手ベンチポケモンを指定して場に出させるアカギとも相性が良いです。ミカルゲで相手ポケモン全員にダメージを与えてからアカギを使えば、ナツメの上位互換として使えます。


ミカルゲは、ダメージを受けている相手に大ダメージを与えるマニューラexやハギギシリとも相性が良いです。


メガヤンマex:エネルギー3個で120ダメージ(エネルギー1個トラッシュ)

メガヤンマexは、エネルギー3個で120ダメージという高火力を誇ります。ただし、エネルギーを1個トラッシュする必要があります。
進化前のヤンヤンマも無色エネルギーでワザを使えるので、どんなタイプのデッキでも進化前からワザを使えます。

メガヤンマは雷タイプが弱点です。炎タイプが弱点ではない草ポケモンなので、「ポケモンが草タイプのみのデッキで勝利する」というひとりでバトル エキスパートバトルのバトルトライ攻略に役立つかもしれません。
エキスパートバトルやバトルトライを攻略する方法については、下記の記事で詳しく解説しています👇
ジバコイル:エネルギー3個(雷エネルギー1個含む)で110ダメージ(雷エネルギー1個トラッシュ)

ジバコイルはエネルギー3個で110ダメージのワザを使えます。エネルギー1個のトラッシュが必要ですが、強力なワザです。
ジバコイルはワザの使用に雷エネルギー1個が必要で、トラッシュするのも雷エネルギー指定なので、厳密には無色エネルギーだけでワザを使えるポケモンではありません。
しかし、進化前のレアコイル(「最強の遺伝子 ピカチュウ」パック)は、自身に雷エネルギーをつける特性を持っています。そのため、レアコイルの時に特性で雷エネルギーをつけていれば、どんなエネルギータイプのデッキでも、ジバコイルに進化してからワザを使うことができます。

コイルからジバコイルに進化するまでに、コイルがレアコイルに進化したターンに1個、次のターンにジバコイルに進化する前に1個の、少なくとも2個の雷エネルギーをつけられるので、ジバコイルは最低でも2回はワザを使えます。進化を遅らせれば、さらに多くの雷エネルギーをつけたジバコイルを育てることも可能です。
雷エネルギーを入れないデッキでジバコイルを使う場合は、無色エネルギーでワザを使えるコイル(「時空の激闘」パック共通)を採用しましょう。

まとめ
この記事では、「時空の激闘」で入手できる、無色エネルギーでワザを使えるポケモンについて解説しました。
サポートのミツハニー、エネルギー効率の良いロトム、相手全体にダメージを与えるミカルゲ、高火力のメガヤンマex、戦略的なジバコイルなど、それぞれの特徴を活かしてデッキを強化しましょう。
自分に合ったポケモンを選び、バトルを有利に進めてください!
関連記事
👆無色エネルギーでワザを使えるポケモンのメリットや、「幻のいる島」までのおすすめポケモンについては、こちらの記事もご参照ください!
👆ポケポケ初心者の方に向けた「本ブログのポケポケ記事」をまとめて紹介しています!
- 必須カードの入手方法
- タイプ相性やポケモンexを活かしたバトル戦略
- バトルトライを効率的にクリアする方法
- 序盤から大ダメージを与えるテクニック
- エネルギー加速のコツ
など、ポケポケがより楽しめるようになる情報が満載です。
👆Switch版『ポケモンカードGB』で全226種類のカードをコンプリートする方法を紹介した記事です。
コメント