ポケポケでなかなか勝てない…
そんな悩みをお持ちの初心者の方へ。実は、ポケポケには、コイン運次第で戦況を大きく変えることができるポケモンがいるんです!
例えば「ダグトリオ」は、コインを投げて表が出れば、次の相手の番、なんと 無敵 になる技を持つポケモンです。
「そんなポケモンで本当に勝てるの?」そう思った方もいるかもしれません。
この記事では、初心者の方でもコイン運さえ良ければ勝負を有利に進められる ポケモン や 戦略 を紹介!
この記事を読んでコイン運を味方につければ、あなたもポケポケで勝利を掴むことができるかも!?
さあ、一緒にポケポケの世界でコイン運を爆発させましょう!
ダグトリオ
ダグトリオは、コインが表なら、次の相手の番でワザのダメージや効果を受けなくなる技「あなをほる」を使えるカードです。つまり、一時的に無敵状態 になることができるのです。
ねむりやマヒと異なり、相手ポケモンを倒しても無敵状態は続くため、新たにベンチから出てきたポケモンの攻撃も受け付けません。
つまり、ダグトリオは、コインの運が良ければ、一方的に攻撃を続けることができる 非常に強力なカード と言えます。
技のダメージが40と相手を倒すのに時間がかかるのと、ナツメのカードなどでベンチのポケモンを引きずり出すことでも対策されるものの、運さえ良ければ強力なカードです。
ベロリンガ
裏が出るまでコインを投げ続け、表の数×60ダメージを与えます。コイン運さえ良ければ、どんな相手でも一撃で倒せる可能性を持ちます。
技に必要なエネルギーが3つであることも考えると、実用性は高くないかもしれないですが、どんな相手でも一撃で倒すベロリンガ無双ができるかもしれないロマン枠です。
ちなみに、わざのダメージ期待値は60ダメージです。計算方法は下記の記事で紹介しています↓
プテラ
コインを1枚投げて表なら、相手バトルポケモンを山札に戻すという珍しい技を持つカードです。
極論、相手のバトル場とベンチのポケモンを全て山札に戻し、相手の全てのポケモンがいなくなれば勝つことができます。
相手ポケモンを気絶させるわけではないので、ポイント増加による勝利は狙えません。ですので、相手のバトル場とベンチに合わせて4体いると、少なくとも4回攻撃しないと勝利できないのが辛いところです。
トリッキーな勝ち方が狙えるので、使ってみたいカードです。
ねむらせるポケモン
特性でねむらせるポケモン:スリーパー
スリーパーは特性で、コインを1枚投げて表なら相手のポケモンをねむりにできます。
特性による効果なので、スリーパー自身がベンチにいても使えるのが強力です。
スリーパーが2体いれば2回ねむらせるチャンスがあります。
わざでねむらせるポケモン:プクリンex、ラフレシア、モスノウ
相手を確定でねむらせる技を持つポケモン達です。確定でねむらせるとは言え、ポケモンチェックで起きてしまう可能性があります。
いずれも進化ポケモンなので、序盤からの使用は難しいです。
わざでマヒさせるポケモン:シビルドン、フリーザー、バチンウニ
技の使用時にコインを投げて、表なら相手をマヒにする技を持つポケモン達です。
スリーパーの特性でねむりにさせた後に、マヒさせる技でコイン表が出るとマヒが上書きされるようです。
まとめ
この記事では、ポケポケでコイン運を活かせるポケモンとして、ダグトリオを中心に、ベロリンガ、プテラ、スリーパーなどを紹介しました。
ダグトリオはコイン運次第で無敵になれる強力なポケモンです。
他にも、コインを投げて大ダメージを狙えるベロリンガや、相手を眠らせる・麻痺させるポケモンなど、様々なポケモンがいます。
これらのポケモンをうまく活用することで、ポケポケ初心者の方でも、コイン運を味方につけ勝利を掴むことができるでしょう。
関連記事
↑ポケポケ初心者の方に向けた「本ブログのポケポケ記事」をまとめて紹介しています!
- 必須カードの入手方法
- タイプ相性やポケモンexを活かしたバトル戦略
- バトルトライを効率的にクリアする方法
- 序盤から大ダメージを与えるテクニック
- エネルギー加速のコツ
など、ポケポケがより楽しめるようになる情報が満載です。
↑Switch版『ポケモンカードGB』で全226種類のカードをコンプリートする方法を紹介した記事です。
↑Switch版「ポケモンスタジアム2(裏)」で、セーブ&ロード機能を駆使したタイムリープ戦法で、レンタルポケモンでの全カップクリアした記事です。
↑高速移動 と つのドリル を覚えたポニータを使ってポケモンスタジアム2(裏)を攻略する方法を解説した記事です。
↑ポケモンスタジアム2でポニータ以外のポケモンを用いた一撃必殺技による攻略法を紹介した記事です。
↑Switch版ポケモンスタジアム金銀(おもて)をレンタルポケモンで攻略するための方法を紹介した記事です。
↑「幻日のヨハネ – NUMAZU in the MIRAGE-」におけるループデッキの作り方と、それを用いた効率的なゲーム攻略法について解説した記事です。
コメント