ポケポケ始めたけど、相手のベンチポケモンをバトル場に出させることはできる?
そんなポケポケ初心者のあなたへ。実は、相手のベンチポケモンをうまく操ることで、ポケポケの戦略に幅が出ます!
この記事では、 初心者の方でも分かりやすいよう、ベンチポケモンをバトル場に出させる強力なカードや、その効果的な使い方を解説します。
具体的には、以下の内容を分かりやすく解説します。
- トレーナーズカード「ナツメ」
- 特性でベンチポケモンを操る「ピジョット」
- バトル場に出すポケモンを指定できる「ウツボット」
- その他、覚えておきたいベンチポケモン関連カード
これらのカードを理解し、効果的に活用することで、 あなたのポケポケの戦略が格段に高度になるかも!?
さあ、一緒にベンチポケモンマスターを目指しましょう!
トレナーズカード
ナツメ
相手のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えるカードです。
ダメージを負ってベンチに逃げたポケモンをバトル場に戻して倒せる可能性があります。ベンチに逃げたポケモンexを倒せれば2ポイント獲得できるので、勝利に大きく近づけます。
デッキのタイプを問わず使えるトレーナーズカードなので、使いやすいのも良いですね。
バトル場に出すポケモンは相手が選びます。なので、相手のベンチにポケモンが複数いる場合は、何が出てくるか予想しながら使うことになります。
ポケモンカード
ピジョット
特性でナツメと同じ効果を使えるカードです。
ピジョット自身がベンチにいても使える特性なので、別のポケモンをバトル場に出しながら、毎ターンナツメを使えるようになるのと同じです。
無色ポケモンなので、デッキのタイプを問わず使いやすいのも利点です。
ただし2進化ポケモンなので場に出すのが難しく、ピジョット自身のわざはそこまでダメージが大きくないのがネックです。
ウツボット
ピジョットと異なり、ウツボット自身がバトル場にいないと使えず、たねポケモンのみが対象ですが、こちらがバトル場に出すポケモンを指定できるのが強みのカードです。
相手がベンチに出したばかりのたねポケモンをバトル場に出させて、育つ前に倒すことができるカードです。
相手ベンチにたねポケモンがいないと無力、ウツボットが2進化ポケモン、ウツボットのわざのダメージが60と高くないなどネックは多いですが、バトル場に出すポケモンをこちらが指定できる珍しいカードです。
オトスパス
ダメージを与えたあとに、相手のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えるわざを持つカードです。
ダメージを与えたポケモンをベンチに逃がしてしまうとも言えるので、使いどころが難しいカードです。
ベンチの育っていないポケモンをバトル場に出させるのには使えますが、もう一度攻撃すると再度入れ替わってしまうので、やはりうまく使うのは難しいです。
番外編:アーボック
ベンチのポケモンをバトル場に引きずり出すのではなく、バトル場のポケモンをベンチに逃げられなくするわざを持つカードです。
ナツメやピジョットのカードを使って、相手ベンチの育っていないポケモンexをバトル場に出して、アーボックで逃さないように倒す、という戦い方ができると強いかもしれません。
アーボックがわざのダメージ60、HP100と、1進化ポケモンとしては強いわけではないのに注意です。
まとめ
この記事では、ポケポケ初心者が「相手のベンチポケモンをバトル場に出させる効果」があるカードを活用するためのカードを紹介しました。
トレーナーズカード「ナツメ」や、特性を持つ「ピジョット」「ウツボット」などを活用することで、バトルを有利に進めることができます。
これらのカードを理解し、自分のデッキに合ったものを採用することで、ポケポケの勝率を上げ、より一層ポケポケを楽しむことができるでしょう。
関連記事
↑ポケポケ初心者の方に向けた「本ブログのポケポケ記事」をまとめて紹介しています!
- 必須カードの入手方法
- タイプ相性やポケモンexを活かしたバトル戦略
- バトルトライを効率的にクリアする方法
- 序盤から大ダメージを与えるテクニック
- エネルギー加速のコツ
など、ポケポケがより楽しめるようになる情報が満載です。
↑Switch版『ポケモンカードGB』で全226種類のカードをコンプリートする方法を紹介した記事です。
↑Switch版「ポケモンスタジアム2(裏)」で、セーブ&ロード機能を駆使したタイムリープ戦法で、レンタルポケモンでの全カップクリアした記事です。
↑高速移動 と つのドリル を覚えたポニータを使ってポケモンスタジアム2(裏)を攻略する方法を解説した記事です。
↑ポケモンスタジアム2でポニータ以外のポケモンを用いた一撃必殺技による攻略法を紹介した記事です。
↑Switch版ポケモンスタジアム金銀(おもて)をレンタルポケモンで攻略するための方法を紹介した記事です。
↑「幻日のヨハネ – NUMAZU in the MIRAGE-」におけるループデッキの作り方と、それを用いた効率的なゲーム攻略法について解説した記事です。
コメント