
スタジオツアーに初めて行くけど、注意点ってある?

興味はあるけど、スタジオツアーってそもそも何?
そんな疑問をお持ちの方へ。
東京・豊島園にある「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」は、ハリーポッターの映画の世界をそのまま体験できる夢のような場所。でも、初めて訪れる人にとっては分からないことも多いはずです。
この記事では、「ハリーポッター スタジオツアー 初心者」の方に向けて、アクセス方法から施設の回り方、注意点や楽しみ方まで、実体験をもとにわかりやすく解説します。
「せっかく行くなら、後悔のない体験をしたい!」という方は、ぜひ最後まで読んでみてください。あなたのハリーポッター体験が、もっと特別なものになりますように。
スタジオツアーとは?
東京・豊島園にある「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」は、映画『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズの舞台裏や魔法の世界を体験できる、大規模な体験型エンターテインメント施設です。
スタジオ内には映画で実際に使用されたセットや衣装、小道具などが展示されており、ホグワーツの大広間、9と3/4番線ホーム、ダイアゴン横丁、禁じられた森といった名シーンの世界を、自らの足で歩きながら体感することができます。
スタジオツアーのイメージとしては、「大規模な美術館や博物館の特別展」が近いかもしれません。一定方向にエリアを進んでいく構成となっており、一度入場すると全てのエリアを見終えるまでは基本的に戻ることができない一方通行の構造になっています。
最寄り駅とアクセス
スタジオツアーの最寄り駅は豊島園駅です。池袋駅からは乗り換えなしでアクセスできます。
池袋駅からすでにハリーポッターの世界観が感じられます。


最寄りの豊島園駅もハリーポッター感満載の雰囲気です。

会場内には自動販売機が見当たらなかったため、駅の自販機やコンビニでペットボトル飲料を事前に購入しておくと安心です。なお、手荷物検査ではペットボトルの持ち込みは問題ありませんでした。
豊島園駅からは徒歩数分でスタジオツアー施設に到着します。

建物の入口左手にはコインロッカーが設置されています。建物内に入ってすぐの場所には、無料クロークもあります。

ロビーエリア:メインショップとフードホール
建物に入ったら最初に建物内の案内マップを写真に撮っておくことをおすすめします。ツアー中に現在地やトイレ、カフェの場所を把握するのに非常に便利です。

公式ホームページから施設内マップの画像をダウンロードすることもできます。

エントランス、メインショップ、フードホールは同一のエリア内にあり、自由に行き来が可能ですが、ツアーエリアに入ってしまうと、ツアーを終了するまでエントランスエリアには戻れません。この点は注意が必要です。

ロビーエリアにあるメインショップは世界最大級のハリー・ポッター公式ショップとされており、ここだけでも十分に楽しめます。



夕方以降にショップが混雑する可能性を考えて、入場後すぐにお土産を購入しておくのもひとつの選択肢です。
オンラインでチケットを購入する際にパンフレットも同時に注文している場合は、入口すぐのインフォメーションデスクで受け取りができます。パンフレットはショップでも販売されていたので、現地で実物を確認してから購入を検討するのも良いでしょう。
インフォメーションデスク横のクロークでは手荷物を無料で預けることができます。長時間のツアーとなるため、お土産やパンフレットを含めて最初に預けておくと身軽に移動できます。

フードホールもロビーエリアにあります。お昼時は混雑しそうです。
注文して席で待っていると料理を持ってきてくれるシステムです。




ツアーエリアの特徴と注意点
ツアーエリアに入ると、ツアーエリアをすべて見るまで外には戻って来られない可能性が高いです。お土産の購入、荷物の預け入れ、食事、トイレを済ませたことを確認してからツアーエリアに進みましょう。
ツアーエリアに入ると、内容の充実度から長時間滞在する人も多く、4時間以上かかることもあるそうです。私自身は途中でツアーエリア内のカフェに立ち寄ったこともあり、約5時間ほど滞在しました。

ツアーエリアに入ると、開始直後はスタッフが同行しますが、ホグワーツの大広間以降は自由行動となります。

トイレはツアーエリア内に3カ所あります。マップを参考にしながら位置を確認しながら進みましょう。

ツアーエリアは基本的に一方通行です(美術館の特別展のようなイメージです)。
「禁じられた森」から「ハグリッドの小屋」へといったように、ツアーエリア内の各エリア間を移動する際は特に注意が必要です。スタッフに事情を話せば逆走できるかもしれませんが、基本的には戻らないつもりで進んだ方がスムーズでしょう。
とはいえ、ツアーエリアは広大なので、じっくり見ていくと時間がいくらあっても足りません。残りの順路の長さ、ご自身のスケジュールや体力などを踏まえて、進むのが良いでしょう。




食事・休憩スポット:バックロットカフェとバタービール バー
ツアーエリア内には、休憩や食事ができる「バックロットカフェ」と「バタービール バー」があります。

バックロットカフェは広々としており、ゆっくりと休憩するのに最適です。



バタービール バーでは、持ち帰り可能なカップで飲み物を提供しており、カップを洗う場所もあります。エコバッグなどを用意しておくとカップを持ち帰るのに便利です。

ツアーエリアはまだまだ続きます。ご自身の残り時間と体力と相談しながら進みましょう。




ツアー終了後は再びロビーエリアのメインショップに戻ってきます。最初にクロークに預けた荷物の受け取りを忘れないようにしましょう。

まとめ
ハリーポッター スタジオツアー東京は、初心者でもしっかり準備すれば存分に楽しめる魔法の世界です。
アクセスや施設の構造、注意点を事前に把握しておくことで、当日はスムーズに行動でき、より深く作品の世界観に浸ることができます。
この記事を参考に、あなたも素敵な魔法体験を楽しんでください!
関連記事
↑USJ初心者に向けて、遠方からのUSJ旅行を成功させるための準備と楽しみ方を解説した記事です。
↑「初心者におすすめのジブリパークの回り方」記事のシリーズのまとめ記事です。
↑海外学会・旅行でに必要な持ち物を、必須アイテム、推奨アイテムに分けて詳しく解説した記事です。チェックリストとしてもお使いください!
↑パスポートなどの必須書類から、快適な滞在のための便利グッズまで、海外学会に持っていくべき持ち物や心得を網羅的に紹介した記事です。
↑イタリア旅行前に知っておきたいマメ知識を、トイレ、レストラン、テル、観光地、防犯対策など、様々な角度から紹介した記事です。
↑「イタリア旅行に行く前にチェックすべき映画・漫画・本」を紹介した記事です。
コメント