
イーブイガーデンのバトルトライが全然クリアできない…

低レアしばりってどんなデッキを組めばいいの?
そんなお悩みを抱えていませんか?
特に「タイプしばり」や「低レアリティしばり」のバトルトライでは、タイプ相性の良いポケモンexを使えず、どんなデッキを組めばいいのか分からない初心者の方も多いはずです。
でも安心してください!この記事では、イーブイガーデンの「ひとりでバトル」のエキスパートバトルで求められる「ポケモンが〇〇タイプのみのデッキで勝利する」「ポケモンのカードのレアリティが♦︎と♦︎♦︎と♦︎♦︎♦︎のみのデッキで勝利する」のバトルトライをクリアするためのおすすめデッキ構築例をご紹介します。
使用カードは「異次元クライシス」パックまでに入手できるカードに限定し、低レアながらも有用なポケモンを多く採用しています。
この記事を参考にして、イーブイガーデンの難関バトルトライを乗り越えましょう!
vs アマージョ & マッシブーンex デッキ

おすすめデッキ:ペンドラー デッキ(低レア・悪タイプしばり)

- 2進化ポケモンながらレアリティ♦♦のペンドラーを主力にしたデッキです。
- ペンドラーのワザダメージを上げるために、「どくばり」も採用しています。
- ふしぎなアメ/ポケモン通信/ナンジャモでペンドラーへの進化を安定させます。





どくダメージをアップするためにウツロイドを採用しても良さそうです。

ペンドラーが最速で育って勝利しました👇


vs ブースターex & ブースター デッキ

おすすめデッキ:カイロス & ヘラクロス デッキ(低レア・草タイプしばり)

- コインの運次第で大ダメージを狙えるカイロスとヘラクロスを採用したデッキ。
- どちらもたねポケモンであるため、進化事故の心配がないのも魅力です。


カイロスのコイントスが好調でバトルを有利に進められました。ヘラクロスでフィニッシュして勝利です👇



vs アシレーヌex & ナマコブシ デッキ

アシレーヌexはエネルギー1、2、3個でそれぞれ異なるダメージを出せるので、実質ワザを3種類持っている非常に手強いポケモンです。
「低レアしばり」と「炎タイプしばり」のバトルトライを一度にクリアするのは難しいと判断して、別々のデッキでクリアすることにしました。
おすすめデッキNo.1:トゲデマル & オドリドリ(雷)& ゼラオラ デッキ(低レアしばり)

- トゲデマル:コイントスとマーマネで1ターン目から大ダメージを期待できる
- オドリドリ(雷):特性でアシレーヌexを無力化
- ゼラオラ:特性でエネルギー加速が可能




オドリドリ(雷)で相手ポケモンを3匹倒して勝利しました👇



おすすめデッキNo.2:ファイヤーex & リザードンex デッキ(炎タイプしばり)

- ファイヤーexでエネルギー加速したリザードンexの高火力で相手ポケモンを次々と撃破するデッキです。
- ファイヤーexを1枚しか所持していなかったので、非exのファイヤーも採用しています。


このデッキ構成は以下のサイトに掲載されていたデータを参考にしました。

ファイヤーexでエネルギーをつけたリザードンexで相手ポケモンを3匹倒して勝利しました👇



vs ニンフィアex & ニンフィア デッキ

おすすめデッキ:ルガルガン(まよなか) デッキ(低レア・闘タイプしばり)

- バトル開始時に必ずイワンコ(双点の守護者 ソルガレオ)を手札に入れて、ワザでルガルガン(まよなか)を確定でサーチして進化する戦略です。
- ルガルガン(まよなか)はエネルギー2個で50ダメージ、相手よりHPが低ければ100ダメージと非exポケモンとしては強力なダメージを与えられます。


ルガルガンで相手のエーフィを2匹倒して勝利しました👇


まとめ
イーブイガーデンのバトルトライもしばり条件が厳しく初心者には難関ですが、低レアカードを中心にしたデッキでも十分に攻略可能です。
タイプやレアリティに応じたデッキ構築と戦略を押さえることで、バトルトライの達成も容易になるでしょう。
この記事を参考に、ぜひ自分だけの最適デッキを組んで挑戦してみてください!
関連記事
👆ポケポケ初心者の方に向けた「本ブログのポケポケ記事」をまとめて紹介しています!
- 必須カードの入手方法
- タイプ相性やポケモンexを活かしたバトル戦略
- バトルトライを効率的にクリアする方法
- 序盤から大ダメージを与えるテクニック
- エネルギー加速のコツ
など、ポケポケがより楽しめるようになる情報が満載です。
👆Switch版『ポケモンカードGB』で全226種類のカードをコンプリートする方法を紹介した記事です。
コメント