【ポケポケ初心者必見!】ドロップイベントでプロモカードを効率GET!フシギバナ用のオート周回デッキも紹介

ゲーム

ポケポケのドロップイベントに挑戦してみたけど、なかなかうまくいかない…

そんな悩みを抱えていませんか?

初心者や無課金プレイヤーにとって、ドロップイベントで効率よくプロモカードパックを集めるのは難しいかもしれません。

しかし、この記事を読むことで、あなたも簡単にドロップイベントを攻略し、プロモカードパックを効率的に手に入れる方法を学べます。

具体的なデッキ構築やバトルトライの達成方法、オート周回のコツなど、実践的なアドバイスを満載でお届けします。

これを読めば、ポケポケのドロップイベントがもっと楽しく、効率的に進められるようになるでしょう!

ドロップイベントの攻略方針

まずはドロップイベントをエキスパートまでクリアしましょう。

初心者や無課金プレイヤー向けのひとりバトル攻略については、以下の記事も参考にしてください👇

バトルトライを達成

イベント砂時計が報酬のバトルトライを達成

イベント砂時計が報酬のバトルトライを積極的に挑戦しましょう。

イベント砂時計を1つ使うと、イベントパワーを1つ回復できます。挑戦にイベントパワーを1つ消費しても、イベント砂時計が貰えるなら元が取れます。

イベント砂時計は次回イベントまで持ち越しできるようなので、多めに入手しても使い切る必要はありません。

プロモカードを目的としてドロップチャレンジに挑戦する場合、イベント砂時計以外の報酬のバトルトライは後回しにしても良いでしょう。

特に、達成に何度も挑戦が必要なバトルトライ(例:獲得した勝利数が〇〇回以上)は、エキスパート以外は後回しにしましょう。

エキスパートバトルに勝利すると、確定でプロモカードパックが貰えるようです。パックを貰えるか分からないエキスパート以外のバトルに挑戦するより、その分のパワーを使ってエキスパートバトルに挑戦する方が、プロモカード集めのためには効率的です。

イベント砂時計以外が報酬で、何度も挑戦する必要があるバトルトライには、欲しいプロモカードを必要数入手したら挑戦しましょう。

バトルトライ達成後は降参してイベントパワーを節約

イベントチャレンジでは、負けたり降参したりしてもイベントパワーは減りません降参しても達成条件を満たすバトルトライは、降参してイベントパワーを節約しましょう。

また、バトルトライを達成できずに勝ってしまいそうな時も降参しましょう。

後述するようにイベントチャレンジのバトルはオートにして周回するのがおすすめですが、バトルトライの達成のために降参するのは手動で操作で行う必要があります。

降参しても達成できるバトルトライの例
  • 炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを1回きぜつさせる
  • 自分のたねポケモンを3匹出す
  • 相手ポケモンを1回ねむりにする

「相手ポケモンを1回ねむりにする」などのバトルトライは、専用のデッキを組むと達成が楽です。

例えば、👇のように「相手を眠りにできる技」を持ったプリンを使ったデッキです。ポケモンカードをプリンだけにすれば、最初のターンに必ずプリンを引けるので、相手を眠らせたらすぐに降参します。

「14回目の番以内に勝利する」など、勝たないと達成できないバトルトライだけ、降参せずにイベントパワーを消費して勝利しましょう。

バトルトライは一度に達成しなくてよい

ゲットチャレンジの各ランクにある複数のバトルトライを、全て同時に達成する必要はありません。また、1つのバトルトライを複数試合に分けて達成することもできます

降参しても達成できるバトルトライの例
  • 炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる
    • 複数試合で合計2回きぜつされば達成
  • 自分のたねポケモンを3匹出す
    • 複数試合で合計3匹だせば達成

各バトルトライの攻略に適したデッキを組んだり、プレイをしたりして、1つずつ達成していきましょう。

バトルトライの攻略方法については、下記の記事でも解説しています👇

エキスパートを周回

エキスパートはプロモカードパックを確定でゲット

エキスパートバトルに勝利すると、確定でプロモカードパックが手に入るようです。

他のランクに挑戦してイベントパワーを消費してプロモカードパックを手に入れられないと効率が悪いので、周回するならエキスパートがおすすめです。

負けてもイベントパワーは減らないので、勝率が低くても何度も挑戦しましょう。

オートバトルでエキスパートを周回

手動で周回をするのは大変なので、オートバトルを利用してエキスパートを周回しましょう。

オートで負けてもイベントパワーは減らないので、手動より勝率が下がったとしても、手間がかからないオート周回がおすすめです。

ドロップイベントのためのデッキ作成方針

オートバトルでも勝利できるデッキを組む

オートバトルで周回するためには、デッキ構成もオートバトルを意識したものにしましょう。

複雑なコンボが必要なデッキだと、オートバトルでは力を発揮しにくいかもしれません。できるだけシンプルなデッキを組んで、オートでの勝率を上げましょう

相手デッキの弱点をつけるデッキタイプを使う

ドロップイベントに限らず、相手デッキの弱点を攻めるのはポケポケバトルの基本です。

例えば、相手が草ポケモンなら、炎ポケモンを多く入れたデッキを組みましょう。

運の上振れに期待する

エキスパートバトルでは、相手のデッキにはポケモンexなどの強力なポケモンが入っています。無課金プレイだとこちらのデッキとの力量差が大きく、普通にデッキを組むと勝率が低くなるかもしれません。

運が上振れることを期待してデッキを組む方が、結果的に勝率が高くなることもあります。

運が上振れると強いカード
  • コイン表が出ると有利になるカード(ファイヤーex、カスミなど)
  • 技に必要なエネルギー個数が少ないポケモンカード(バトル序盤に相手の場にたねポケモンが少ない時に速攻で倒す)

コイン運が良ければ強いカードについては、下記の記事でも解説しています👇

少ないエネルギー個数で技を使えるポケモンを採用

試合時間が長くなると、デッキの戦力差が反映されやすくなります

エキスパートバトルでは相手のデッキにポケモンexが多く含まれるため、長期戦になるとこちらも相応に強力なポケモンを育てないと勝つのは難しいです。

強いデッキを作るのが難しい場合は、少ないエネルギーで技を使えるポケモンを多めに入れて、相手のポケモンが育つ前に短期決戦を仕掛ける方が勝率が高くなるかもしれません。

少ないエネルギーで高ダメージを出せるポケモンについては、以下の記事でも解説しています👇

オートで役立つトレーナーズカードを採用

オートバトルでは自分の意図通りにトレーナーズカードが使用される保証はありません使うのにコツがいるカードの採用は避け、汎用的に使えるカードを入れるのが良いでしょう。

博士の研究、モンスターボール、きずぐすり、スピーダーなど、汎用的に使えるカードならオートでも役立つ可能性が高いです。

サカキやカツラなどの火力を上げるカードも、相手のポケモンが育つ前に速攻で倒すのに役立つのでおすすめです。

逆に、ナツメ、ポケモン図鑑、ハンドスコープなどの、使いどころが難しいカード、使うのにコツがいるカード、オートで役立つか分からないカードは入れないのが無難かもしれません。

デッキ構築の例

👆は私がフシギバナのドロップイベントでエキスパートのオート周回に使用したデッキです。この記事で解説しているデッキ作成方針を意識して作成しています。

♢♢♢以下のカードのみで構成されていますが、オートバトルでもある程度の勝率があるので、周回もそれほど苦になりません。

各カードの採用意図
  • 技に必要なエネルギーが1個のクイタランとギャロップは採用。ギャロップはカツラの対象となるので相性が良い。
  • 同じくカツラの対象となり、エネルギー2個で技を使えるブーバーを採用。
  • ギャロップのカードが1枚しかなかったので、コイン表が出れば130ダメージを与えられるファイヤーを採用。
  • トレーナーズカードには「汎用的な博士の研究、モンスターボール、きずぐすり、スピーダー」と「ダメージ増加目的のカツラ、サカキ」を採用

まとめ

この記事では、ポケポケのドロップイベントを効率よく攻略するための方法を紹介しました。

エキスパートバトルでのプロモカードパックの集め方、イベント砂時計の入手法、オート周回のコツなど、初心者でも実践できる具体的なアドバイスを提供しました。

これらのポイントを押さえて、ぜひドロップイベントを楽しんでください!

関連記事

↑ポケポケ初心者の方に向けた「本ブログのポケポケ記事」をまとめて紹介しています!

  • 必須カードの入手方法
  • タイプ相性やポケモンexを活かしたバトル戦略
  • バトルトライを効率的にクリアする方法
  • 序盤から大ダメージを与えるテクニック
  • エネルギー加速のコツ

など、ポケポケがより楽しめるようになる情報が満載です。

↑Switch版『ポケモンカードGB』で全226種類のカードをコンプリートする方法を紹介した記事です。

↑Switch版「ポケモンスタジアム2(裏)」で、セーブ&ロード機能を駆使したタイムリープ戦法で、レンタルポケモンでの全カップクリアした記事です。

↑高速移動 と つのドリル を覚えたポニータを使ってポケモンスタジアム2(裏)を攻略する方法を解説した記事です。

↑ポケモンスタジアム2でポニータ以外のポケモンを用いた一撃必殺技による攻略法を紹介した記事です。

↑Switch版ポケモンスタジアム金銀(おもて)をレンタルポケモンで攻略するための方法を紹介した記事です。

↑「幻日のヨハネ – NUMAZU in the MIRAGE-」におけるループデッキの作り方と、それを用いた効率的なゲーム攻略法について解説した記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました