先日初めてジブリパークに行きました。前回までの記事で、私が実際に回ったルートを紹介しつつ「初心者におすすめのジブリパークの回り方」について「予約・ジブリの大倉庫 編」と「魔女の谷・青春の丘・もののけの里 編」と解説してきました。
今回は「パーク外でジブリグッズを買える場所 編」です。「ジブリパークを出た後に追加でお土産を買いたい時」や「パークには入らないけれどジブリグッズが欲しい時」の参考になれば幸いです。
ロタンダ 風ヶ丘
「ジブリパーク」がある「愛・地球博記念公園」の北口エントランスにあるショップ・カフェです。「愛・地球博記念公園駅」のそばにあるので帰り道に立ち寄りやすいです。
「ロタンダ 風ヶ丘」のショップでは多くのジブリグッズを扱っています。 「ジブリパーク」は17時閉園ですが「ロタンダ 風ヶ丘」は18時まで営業しているのでパーク閉園後にお土産を買うのに便利です。
ただしパーク閉園後は「ロタンダ 風ヶ丘」のショップ内も混雑するようなので注意しましょう。
ローソン 愛・地球博記念公園店
「ローソン 愛・地球博記念公園店」は「ロタンダ 風ヶ丘」の近くにあるので、こちらもパークからの帰り道に立ち寄りやすいです。19時まで営業しているのでパーク閉園後にも買い物が可能です。
ローソン店内にはジブリ関連グッズのコーナーがあります。コーナーの規模は「ロタンダ 風ヶ丘」のショップと比較すると小さいですが、普通のコンビニとして利用するついでにジブリグッズを買えます。入園前に食料・飲料を買うついでにチェックしても良いでしょう。
どんぐり共和国 栄公園店
![](https://hakase-seikatsu.blog/wp-content/uploads/2024/09/27fefb50a78e4b4a912da53fbf2cb86d-1024x771.jpg)
「どんぐり共和国 栄公園店」は地下鉄「栄駅」の近くにあるスタジオジブリ作品のキャラクターグッズを豊富に扱っているショップです。
「どんぐり共和国」は全国に店舗がありますが、ジブリパークに行ったテンションのまま買い物に行くとより楽しめます。
![](https://hakase-seikatsu.blog/wp-content/uploads/2024/09/588e214ac2881d0e0e88c417a66b0b5a-771x1024.jpg)
↑入口には大きなトトロの看板がありました。
![](https://hakase-seikatsu.blog/wp-content/uploads/2024/09/IMG_20240922_0843313272-1-1024x771.jpg)
↑「どんぐり共和国 栄公園店」で見つけ思わず買ってしまったパズル。
このシーンに出てきたマグカップを「ジブリパーク」の「魔女の谷」の「13人の魔女団」で買っていたので、テンションが上がって買ってしまいました。後悔はしていません。
![](https://www.sakaepark.co.jp/wbabyp/wp-content/themes/oasis/images/common/ogp.jpg)
↓「名古屋駅」そばの「タカシマヤ」の1階にも「どんぐり共和国」の店舗があるようです。
![](https://www.jr-tgm.com/assets/img/front/tgm_facebook_ogp_20240315.png)
以上、ジブリパーク外でジブリグッズを買う時の参考になれば幸いです!
本シリーズの他記事は下記から!
コメント