
アシレーヌexって強いの?

アシレーヌexを使ってみたいけれど、どんなデッキを組めばいいの?
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
本記事では、回復性能と速攻性能を兼ね備えた《アシレーヌex》の強みやデッキ構築法を、初心者にもわかりやすく紹介します。
さらに、《ふしぎなアメ》《リーリエ》《カイ》《ナマコブシ》《ゲッコウガ》など、アシレーヌexとの相性が良いカードも併せて紹介。
この記事を読んで、アシレーヌexデッキを作ってみませんか?

アシレーヌexの特徴・使い方
実質3つのワザを使える
アシレーヌexは、「ハイドロポンプ」と「うたかたのアリア」の2つのワザを持っています。
ハイドロポンプは水エネルギー1個で使えるため、「ふしぎなアメ」を使えば最速で先攻2ターン目にアシレーヌexへ進化し、すぐに攻撃できます。

エネルギー1個でワザが使えるので、「カスミ」などのエネルギー加速カードがなくても十分戦えます。

また、ハイドロポンプは水エネルギー1個で40ダメージ、2個で80ダメージと、エネルギーの数に応じて威力が上がります。
さらに、エネルギー3個で「うたかたのアリア」を使えば、100ダメージを与えつつ、自身のHPを20回復できます。
毎ターンエネルギーを追加することでダメージを強化できるため、実質的には3つのワザを持っているとも言えます。
ハウのカードでワザダメージ30アップ

アシレーヌexは、「ハウ」の効果によってワザのダメージを30アップできます。
ワザダメージを20増加させる「レッド」は、相手がポケモンexのときにしか効果がありませんが、ハウは自分のポケモンが対象であれば相手を問わず効果があります。

この汎用性の高さから、アシレーヌexを採用するデッキには「ハウ」も採用したいです。
回復手段が豊富
アシレーヌexは「うたかたのアリア」でHPを回復できるほか、回復効果を持つ他のカードとも相性がよく、同じデッキに無理なく採用できます。
たとえば、「リーリエ」「カイ」、そして非exアシレーヌの特性などが挙げられます。



さらに、アシレーヌexのHPは180もあり、倒されにくいのも強みです。
アシレーヌexを使うおすすめデッキ
本記事で紹介するデッキ構成は、以下のサイトに掲載されているデータを参考にしています。

アシレーヌex & アシレーヌ デッキ

- バトル序盤は「ナマコブシ」をバトル場に出し、倒されたときに特性でダメージを与えます。
- 終盤はアシレーヌexのHPを回復しつつバトル場に長く居座ります。
- アシレーヌexの「うたかたのアリア」に加え、非exアシレーヌの特性、「リーリエ」や「たべのこし」など、回復手段が豊富です。

アシレーヌex & ゲッコウガ デッキ

- アシレーヌexとゲッコウガを組み合わせたデッキ構成です。
- どちらも2進化ポケモンのため、「ふしぎなアメ」を使って進化を安定させます。
- アシレーヌexとゲッコウガをHP回復できる「カイ」も採用しています。

まとめ
アシレーヌexは、速攻性能と回復性能を兼ね備えた、初心者にも扱いやすいポケモンです。
ハウやカイなどのサポートカードと組み合わせることでバトルでさらに活躍できます。
この記事を参考に、アシレーヌexデッキを作ってみてください!
関連記事
👆ポケポケ初心者の方に向けた「本ブログのポケポケ記事」をまとめて紹介しています!
- 必須カードの入手方法
- タイプ相性やポケモンexを活かしたバトル戦略
- バトルトライを効率的にクリアする方法
- 序盤から大ダメージを与えるテクニック
- エネルギー加速のコツ
など、ポケポケがより楽しめるようになる情報が満載です。
👆Switch版『ポケモンカードGB』で全226種類のカードをコンプリートする方法を紹介した記事です。
コメント