生活 速読は怪しいと思っていた時期が私にもありました ~速読のすすめ~ 私は読書が苦手でしたし、今でも苦手意識があります。本を読むこと自体は苦ではないのですが、読書という行為を「情報入手の手段」や「趣味」して捉えた時に、どうしてもコスパが悪いと感じていました。具体的には、読書には時間とお金がかかります。 本を1... 2022.12.25 生活
生活 毎日の食事を考えるのって面倒だよね? ~食事を構成する要素 (費用・栄養・手間)~ 平日は色々と忙しいので、食事の準備にエフォートをさきたくないと考えています。 かといって、コンビニでばかり買うのは栄養バランスの偏りが気になるし、外食ばかりしていると食費がとんでもないことになります。 そんな訳でこの記事では「食事を構成する... 2022.12.18 生活
生活 手数料を払いたくないんじゃ! ~銀行口座の選ぶポイント5選~ 私は手数料を払うのが嫌いです。銀行のATM手数料や振り込み手数料を払う必要がある時は発狂しそうになります。 そんな私が現在使用している銀行はソニー銀行、楽天銀行、ゆうちょ銀行の3つです。下記に銀行口座を選ぶ時の5つポイントを記載しつつ、上記... 2022.12.03 生活
生活 給与を貰い始めたらすぐに買いたいおすすめ家電3選 給与を貰い始めたら (あるいは大学在学中でも) 早期に手に入れたい家電3選です。QOLが爆上がりします。 前世の記憶を持ったままもう一度人生をやり直す場合は、これらをいち早く入手できるように生きると思います。 なお、冷蔵庫や洗濯機など生活に... 2022.11.27 生活
研究・実験・勉強 お金をもらえるようになった大学院生必見!学費免除から確定申告まで徹底ガイド 大学院進学に伴うお金の不安を解消!学費免除、国民健康保険、国民年金、確定申告など、大学院生が知っておくべきお金の知識を分かりやすく解説。 2022.11.13 生活研究・実験・勉強
研究・実験・勉強 大学院でもらえるお金は?給与・奨学金獲得のススメ 大学院生のための給与・奨学金獲得ガイド!学振DC、RA制度、民間財団の奨学金など、お金をもらえる制度をわかりやすく解説。大学院生活の経済的不安を解消しましょう。 2022.11.11 生活研究・実験・勉強