【工事不要】分岐水栓なしで食洗機「ラクア」に蛇口から給水する方法

生活

私はこの数年THANKO の食洗機「ラクア」を使用している。

食洗機の購入にあたりこのラクアを選んだ理由はタンク式のため手動で水を注いで使用できるためである。分岐水栓でのみ動く食洗機だと分岐水栓の工事が必須である。分岐水栓の工事は業者に頼むとお金がかかるし、YouTube の動画などを見ながら自分でやるのはミスをして大事になる可能性を考えると気が引ける。そもそも賃貸住みであるため引っ越す時に分岐水栓を取り外す工事が必要になるのも面倒である。

ラクアは分岐水栓の工事なしで上から水を注いで使用することができる食洗機である。しかも分岐水栓から給水ホースをつなぐこともできるので、手動の給水がいよいよ面倒になっても分岐水栓工事をして給水するという選択肢もある。そこに魅力に感じて購入した。結局は分岐工事が面倒だったので数年前に購入してから現在に至るまで手動で給水していた。

しかし最近、蛇口の先端にダイバータ(分流器)というパーツを取り付けて食洗機に給水することができることを、下記の記事を読んで知った。動画・写真付きで取り付け方法を丁寧に解説してくださっている非常に素晴らしい記事である。

分岐水栓なし工事不要 自分で食洗機給水する賃貸OK安全弁付の方法
食洗機を設置したいけど、分岐水栓は面倒だし、中には適合する分岐水栓が見つからない、分岐不可で困っているという人もいるでしょう。 そこでこの記事では、食洗機を賃貸でも分岐水栓なしで取り付けられるDIY方法を整理し、実際に筆者がやった数々の経験

蛇口の先端に取り付けるだけであれば素人の私でもできそうだし、万が一うまくいかなくても大事になることはないだろうと、ダイバーダの取り付けに挑戦してみた。結果的には取り付けに成功し、現在は蛇口 → ダイバーダ → 給水ホース → ラクアという流れで給水することができている。当たり前であるが、手動で水を入れなくてよいのは非常に快適である。快適過ぎで今後の人生で手動の給水には戻れないと思う。

以下にダイバーダや給水ホースの取り付けにあたり購入したパーツや道具を記載する。具体的な取り付け手順は上述のサイトで詳しく解説されているので、そちらを参照されたし。

ダイバータ(分流器)

蛇口に取り付けるダイバーダ。蛇口を分岐させて食洗機の給水ホースをつなぐのに使用する。

上述した記事にも書かれていたが、購入したダイバーダの上部(蛇口と接続する部分)には変換アダプタが予め取り付けられていた。この変換アダプタがついたままだと我が家の蛇口に取り付けられなかったので、モンキーレンチで変換アダプタを外して取り付けた。この商品の Amazon レビューの中には「外歯があって取り付けられない」という内容のものがあったが、おそらくこの変換アダプタのことだと予想する。

今回はダイバーダの下流に浄水器を取り付けることも検討していたため、ダイバーダ自体の蛇口が取り外しができるタイプを購入した。ダイバーダの下流に浄水器などを取り付ける予定がない場合は、下記のようなダイバーダでも良いと思う。

モンキーレンチ

蛇口にダイバーダを取り付ける時やダイバーダに予め取り付けられていた変換アダプタを外すのに使用した。

ペンチ、モンキーレンチ、スパナなどの工具なしにダイバーダを蛇口に取り付けるのは相当難しいと思う。安いもので良いので何かしらの工具を用意しておくことを強くおすすめする。

20 mm ユニオンパッキン

蛇口とダイバーダの間にかませて使用した。

このパッキンも上述した記事で紹介されていたので念のため購入していた。実際にダイバーダを我が家の蛇口に取り付けした際に水漏れがあったが、蛇口に元々ついていたパッキンと購入したパッキンを交換したら水漏れしなくなった(元々のパッキンが劣化していた?)。買っておいて良かった。

洗濯機用ニップル

ダイバーダと食洗機の給水ホースをつなぐのに使用。

給水ホース

食洗機に給水するために使用するホース。

ラクアを購入すると付属品として給水ホースも付いてくるが、我が家ではそのホースを捨ててしまっていたため代用品として購入。

本当は正規品を購入しようと思ったが、公式ホームページでも入荷待ちになっていたためやむなく購入。何とか取り付け出来て現状問題なく動作している。

【水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機 「ラクア」】給水ホース | 【公式】サンコー通販サイト
水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機 「ラクア」給水ホースです。

以上、充実した食洗機ライフに役立てば幸いです!

食洗機の素晴らしさについては下記の記事でも記載しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました