モンスターファーム2でピクシー種のポワゾンをフルモン + 全技習得 + ストレス 100 にした育成手順

ゲーム

本記事は Nintendo Switch版 「モンスターファーム2」でピクシー種のポワゾンをフルモン + 全技習得 + ストレス 100 にした育成手順を解説したものです。

前回のピクシー種カスミの育成で完結編としたノラモン・レアモンの育成シリーズですが、ピクシー種ポワゾンもフルモン + 全技習得が狙えそうだったのでチャレンジしてみました!

目次

  1. 達成した内容
  2. 基本情報・事前準備
  3. 育成手順
  4. あとがき
  5. 各成長段階でのパラメータ
  6. これまで育成した全モンスター

1. 達成した内容

  • フルモン (全パラメータ 999)
  • 全技 (17種) 習得
  • ストレス 100
  • 人気 100、忠誠度 100、体型ふつう

2. 基本情報・事前準備

[基本情報]

  • 使用ソフトは「モンスターファーム1&2 DX」が推奨。高速モード搭載。セーブ枠・冬眠枠も多い。ダウンロード版もあります。
  • こまめにデータを分けてセーブすること推奨 (モモ投与時、重トレローテ終了時など)。
  • エサは基本的にビタミンもどきを投与。
  • 週送りに使用するモンスターは休養の所要時間が短いバジャール系統を使用。

[事前準備]

  • 双子の水差し9個
  • 黄金モモ、白銀モモ
  • 10-15万G
  • ヒーローバッチ5個はワル技を全て習得してから集め始める
  • おこりそうはヒーローバッチの売却後に集め始める

[育成モンスターの特徴・育成戦略]

  • 再生楽曲は「跪いて足をお嘗め/ALI PROJECT」等。
  • 寿命420週。成長タイプは「持続」と悪くない。初期ヨイワル値は -45 なので育成序盤のワル技習得に有利な一方で、最高でもヨイ +55 にしかならないためトレーニングの大成功率が低いと予想。
  • 全技が17種。習得が必要な技が13種。使い込みが必要な技が7種。ヒールレイドが初期技にあるのが助かる。
  • 状態変化「本気」を所持。
  • パラメータの成長適性がライフ・ちから・丈夫さが D, それ以外が C 以上とフルモンにするのは難しい。
  • 「闘うこと」が好きな性格をセーブ & ロードで厳選 (40回程度を実施した)。
  • どの育成段階にいるかは適宜トレーニングを行い、パラメータの上昇値から常に把握に努めた。判断後はセーブ & ロードした。
特殊個体まとめ(強化レアモン) - モンスターファーム2@まとめwiki
記載するモンスターの基準 特殊個体まとめページの容量問題により分割 こちらのページでは、原作のパラメータよりも強化されているレアモン(強化レアモン)をとりまとめる 原作と全く同じレアモン、およびパラメ...
ピクシー技表 - モンスターファーム2@まとめwiki
ピクシー図鑑 技表TOP →ドラゴン技表 【21種】 アイコン 技名 種類 遠←距離→近 消費G ダメージ 命中 GD CR ヨイワル 備考 当時間 外時間 移動(当) 移動(外) 連射 タッチ バラ...

3. 育成手順

[「各成長段階の寿命の把握」と「育成計画の立案」]

「各成長段階の寿命の把握」を行う。

成長段階「持続」の場合寿命 (週)備考
合計100%420 + 50 + 25黄金モモ (50 週)、白銀モモ (25 週)
1段階0%~4%21
2段階5%~9%21
3段階10%~19%42
4段階20%~29%42
ピーク30%~39%42 + 42 + 25黄金モモ (42 週)、白銀モモ (25 週)
準ピーク40%~44%21 + 8黄金モモ (8 週)
5段階45%~59%63
6段階60%~74%63
7段階75%~84%63
8段階85%~100%63
成長パターン表&トレーニング - モンスターファーム2@まとめwiki
【トレーニング項目】 項目 ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ ドミノ倒し ⇧ しゃてき ⇧ 猛勉強 ⇧ 巨石よけ ⇧ 走り込み ⇧ 丸太うけ ⇧ 重り引き ⇧ ⇧⇧ ⇩ 変動床 ⇩ ⇧ ⇧...

[「技習得に必要な寿命」等を計算して「育成計画を立案」する。

  • カクテルグミ投与:~3 週 (育成序盤のワル技習得のため)
  • 修行 (13 回):8 週 × 13 = 104 週
  • 大会 (15 回と試算):4 週 × 15 = 60 週
  • 育成最後の体型・忠誠度の調整:6 週
  • 重トレローテ以外に必要な寿命の合計:3 + 104 + 60 + 6 = 173 週 (1~3, 6~8 段階の寿命合計の280 週より短い)
  • 重トレローテに使える寿命:(420 + 50 + 25) – 173 = 322 週
  • 必要なパラメータ上昇値:5994 (フルモンのパラメータ合計値) – 829 (初期パラメータ合計値) = 5165
  • 重トレローテによる上昇期待値:5094 ÷ 311 = ~16/週 (フルモン + 全技習得が可能と判断)

∴重トレによるパラメータ上昇を 4~5 段階に、技習得をそれ以外の育成段階で行い、フルモン + 全技習得を目指す。

[技の習得]

下記のローテで毎週カクテルグミを投与してワル技習得に必要なワル -50 以下にする。

アイテム行動
第1週カクテルグミ猛勉強
第2週カクテルグミ猛勉強
第3週カクテルグミ猛勉強
第4週カクテルグミ休養
  • 効率的にワル -50 にするためトレーニングはズルが出るまでロード。
  • ワル -50 の確認を容易にするため、ワル -60 にしてステータス表示が激ワルになっていることで確認した。

下記の日程で「フレイム」と「なげキッス」を習得した。

月/週アイテム行動
第1月/第1週オイリーオイル修行
第1月/第2週修行
第1月/第3週修行
第1月/第4週修行
第2月/第1週週送り
第2月/第2週週送り
第2月/第3週週送り
第2月/第4週オイリーオイル休養
(繰り返し)

下記のローテでランク D, C公式戦に出場し技の使い込みを行った。

月/週アイテム行動
第1月/第4週オイリーオイル公式戦
週送り
第4月/第4週オイリーオイル公式戦
(繰り返し)
  • 大会結果に応じて、次の大会出場までの行動が概ね下記のように変わる (体型が激ガリの場合)。
  • 優勝:翌週にオイリーオイル + 大会出場
  • 優勝またはビリ以外:翌週にオイリーオイル + 重トレ → (週送り) → 翌々週にオイリーオイル + 大会出場
  • ビリ:翌週にオイリーオイル + 軽トレ → (週送り) → 翌々週にオイリーオイル + 大会出場
  • 使い込み回数はメモする。
  • ランク C の大会優勝が厳しかったので、めいそうでかしこさを ~300 まで上げてから挑戦した。

成長段階が第4段階に入るまで上記の手順で技の使い込みと習得を繰り返した。

  • ワル技の「ドレイン」と「ギガフレイム」の習得をした後に、ヒーローバッチの回収を開始した。

[パラメータ上昇]

成長段階が第4段階に入ったらトレーニングで達成するパラメータ目標値を決定した。パラメータ目標値は残りの修行回数から概算した。

パラメータ目標値修行回数
ライフ880修行 × 8
ちから820マンディー砂漠 × 2 (バランス技 2 つの習得分)
かしこさ999
命中960
回避880パパス雪山 × 3
丈夫さ920カウレア火山 × 2

下記の重トレローテを繰り返してパラメータを上昇させた。

月/週アイテム行動
第1月/第1週週送り
第1月/第2週週送り
第1月/第3週オイリーオイル重トレ
第1月/第4週オイリーオイル重トレ
第2月/第1週週送り
第2月/第2週週送り
第2月/第3週オイリーオイル重トレ
第2月/第4週夏見草重トレ
  • ピーク前の重トレローテでは変動床を行った。
  • 重トレは 4 種類のパラメータ上昇値のパターンの内、メインとサブの合計値が最も高いパターン (メインの上昇値が上から2番目のパターン) が出るまでセーブ & ロードした。
  • トレーニングの大成功が出た場合は、通常の成功での最大値以上の上昇値が出た場合のみ採用した。それより下の上昇値の場合は大成功でもロードした。
  • 買い物は奇数月の第1週目にオイル × 3,夏美草 × 1を買うことにする。アイテム所持数の枠を残り 4 つにしておくとアイテム管理が楽になる。

[残り寿命の確認]

ピークが宣言されたら「残り寿命」、「残りの技習得に必要な寿命」、「技習得を再開する年齢」を計算する。技は全技習得する想定で計算する。

  • ピーク突入時の年齢1 歳 11 ヶ月
  • 重トレローテに使える寿命 (ピーク〜第5段階):420 × 0.3 + 50 + 25 = 201 週 = 50 ヶ月 = 4 年 2 ヶ月
  • 技習得を再開する年齢:1 歳 11 ヶ月 + 4 年 2 ヶ月 = 6 歳 1 ヶ月より前

下記の重トレローテを繰り返してパラメータを上昇させた。

  • 重トレの順番は 重り引き → プール → 変動床 → めいそう で行った。
  • 全ての重トレが★3 になっても、第 4 週目に重トレを行った。
  • ★3 の重トレは成功確率が低いため、最大値厳選は行わなかった。

ピーク突入宣言から13ヶ月後には下記の日程で黄金モモを投与。黄金モモの投与後から7ヶ月後に白銀モモを投与。

アイテム行動
第1週オイリーオイル重トレ
第2週モモ軽トレ
第3週オイリーオイル軽トレ
第4週夏見草軽トレ

ちから・かしこさ・回避・丈夫さの目的値に近づいたら、重2軽2ローテでしゃてきをおこない命中を上昇させた。

パラメータが目標値に達した後に技の使い込みと習得を再開した。

  • 修行でノラモンに遭遇した時は、ノラモンに対して使用した技の回数もカウントした。

全技を習得した時点で、下記のサイトを参考に残り寿命を計算しストレス 100 調整を実施するか判断した。

寿命等ステータスの調査方法 - モンスターファーム2@まとめwiki
ナギールを使って寿命・成長タイプ・成長適性・得意トレーニングを効率良く調べる方法 【調査するための環境】 ショップにナギールが発売されていることが条件(最短で1008年8月) 検証用のセーブデータは3...
  • 「ナギール 3 個投与」、「アイテム投与なしの休養を 4 回」の後に寿命を迎えた。
  • 行動可能な残り寿命 (週):(20 + 1) × 4 + 1 x 3 = 87 週
  • 投与するカクテルグミ個数14個 (ヨイ +55 からワル -15 ~ -19 にするため)
  • カクテルグミ投与期間に変化する体型値:+5 × 14 (カクテルグミ 14 個分) + ( -1 × 11 + 5 × 3 [軽トレ 11 回、休養 3 回で計算] + 6 × 14 (ニクもどきの毎週投与を想定) = +158(+200 にするためにバリアメ投与 2 週を追加)
  • 体型値 +100 からのストレス 100 調整するのに必要な寿命:22 週
  • ヨイ +55、体型値 -100 からストレス 100 調整するのに必要な寿命:16 + 22 = 38 週 (< 87 週)

∴残り寿命でストレス 100 調整が可能と判断し実行した。

フルモンにするための下記の軽トレローテでパラメータ上昇を行った。

アイテム行動
第1週オイリーオイル軽トレ
第2週バリアメ軽トレ
第3週オイリーオイル軽トレ
第4週バリアメ軽トレ
  • 目標パラメータはカクテルグミ投与とストレス調整で上昇する分を考慮して決定。
  • 育成段階が終盤だったため、成長適性 D のライフを始めトレーニングでパラメータ上昇させるのが非常にしんどかった。育成終盤は大成功を厳選するはめになった。
  • 8 段階目でのパラメータ上昇のために四大大会への出場も行った。

[ストレス 100 調整]

下記のローテでカクテルグミを ~14 個投与し「ワル -15~ -19」、「体型値 +100」にした。

月/週エサアイテム行動
第1月/第4週カクテルグミ軽トレ
第2月/第1週ニクもどき週送り
第2月/第4週カクテルグミ軽トレ
第3月/第1週ニクもどき週送り
第3月/第4週カクテルグミ軽トレ
第4月/第1週ニクもどき週送り
第4月/第4週カクテルグミ休養
第5月/第1週ニクもどき週送り
(繰り返し)
  • 軽トレ × 3, 休養 × 1 のローテを週送りして第4週目のみで実施。カクテルグミは計 ~23 個投与。
  • トレーニングのズルは叱らない。大成功はロード。
  • 体型を +100 にするためにエサはニクもどきを投与。

「全パラメータ ~999、人気 100、ワル -19〜-15、体型 +100、忠誠度 100」にしたらストレス 100 調整をして育成終了。

月/週エサアイテム行動
週送り
第-0月/第4週サカナもどき冬虫散休養
週送り
第0月/第4週サカナもどき冬虫散休養
第1月/第1週週送り
第1月/第2週冬虫散休養
第1月/第3週冬虫散休養
第1月/第4週ニクもどき冬虫散休養
第2月/第1週冬虫散休養
第2月/第2週おこり草軽トレ
第2月/第3週オイリーオイル軽トレ
第2月/第4週週送り
第3月/第1週おこり草軽トレ
第3月/第2週オイリーオイル軽トレ
第3月/第3週おこり草軽トレ
第3月/第4週週送り
第4月/第1週おこり草軽トレ
第4月/第2週おこり草冬眠
ストレス調整中に誕生日を迎える場合。体型 +100 からスタート。忠誠度が100から下がったらロード。トレーニングの大成功・ズル・失敗、おねだりもロード。
  • 寿命の都合上ストレス調整期間に誕生日を迎えてしまうため、誕生日ケーキ分の体重増加(+15)を冬虫散 × 1 (-24)、休養 × 1(+5)、サカナもどき × 2 (+4)を追加することで体型を調整した。
  • 最後のおこり草を投与する週に余命1ヶ月宣告された。寿命がギリギリだった。

4. あとがき

  • めいそうが得意なのが育成序盤のドレイン習得のためのかしこさ上昇に助かった。
  • 状態変化「本気」はガッツ回復速度が上がるため技の使い込みに助かった。
  • 育成序盤のワルモンの時はトレーニングの大成功が出なくて辛かった。早期にヨイモンにするために、ヒーローバッチを手に入れたらしばらくは 4 週目のみトレーニングしても良いかも知れない。
  • 前回育成したカスミと異なりヨイ +55 までしか上がらないため、トレーニングの大成功率が低めだった。
  • ライフと命中のパラメータが十分に高くならないうちに技習得を再開したので、育成終盤のパラメータ上昇にとても苦労した。ストレス調整にこだわり過ぎずに十分にパラメータを上昇させてから技習得を再開すべきだった。
  • トレーニング時の4週目のロードや大成功厳選の際には switch の「+」ボタンを押してタイトルまで戻ったロードした方が早いかも。

大成功厳選したりとかなり苦労しましたが、ポワゾンもなんとかフルモン + 全技習得 + ストレス 100調整を達成しました。もう一体のピクシー種レアモンのミーアの育成にもそのうち調整する予定です!

5. 各成長段階でのパラメータ

↑第 4 段階開始時

↑ピーク開始時

↑黄金モモ投与時

↑白金モモ投与時

↑技の使い込み・習得の再開時

↑余命1年宣告時

↑育成終了時

6. これまで育成した全モンスター

※記載は図巻順。文頭の番号は育成した順番。

[ノラモン]

18. ケンタウロス種のスナイプをフルモン + 全技 + ストレス100 にした育成手順

19. アローヘッド種のスピナーを全技習得 + ステータス合計値 5776 にした育成手順

2. ライガー種のカムイをフルモン + 全技習得 + ストレス100 にした手順

17. ホッパー種のベニクレをフルモン + 全技 + ストレス100 にした育成手順

9. グジラ種のグジラキングをフルモン + 全技にした育成手順

1. ヒノトリ種のフェニックスをフルモン + 全技習得させた手順

4. スエゾー種のシロゾーをフルモン + 全技 + ストレス100にした手順

3. ジール種のビックハンドをフルモン + 全技習得にした手順

19. ネンドロ種のムネンドを全技習得 + ステータス合計値 5543 にした育成手順

6. ラウー種のキングラウーをフルモン + 全技 + ストレス100にした手順

8. ナーガ種のパニッシャーをフルモン + 全技 + ストレス100にした手順

[レアモン]

25. モンスターファーム2でピクシー種のカスミをフルモン + 全技習得 + ストレス 100 にした育成手順

26. モンスターファーム2でピクシー種のポワゾンをフルモン + 全技習得 + ストレス 100 にした育成手順

24. モンスターファーム2でドラゴン種のムー (各パラメータ初期値が 6 の個体) をフルモン + 全技習得 + ストレス 100にした育成手順

23. ビークロン種のナースボーン (各パラメータ初期値が 9 or 10 の個体) をフルモン + 全技習得にした育成手順

16. コロペンドラ種のダイスを全技習得 + ステータス合計値 5653 にした育成手順

20. デュラハン種のショーグンを全技習得 + ステータス合計値 5807 にした育成手順

15. バクー種のシシをフルモン + 全技習得にした育成手順

21. バジャール種のジムジョールをフルモン + 全技 + ストレス100 にした育成手順

9. ジョーカー種のスプラッターをフルモン + 全技 + ストレス100 にした育成手順

10. モック種のデンチュウをフルモン + 全技 + ストレス100 にした育成手順

22. モンスターファーム2でダックン種のカークンをフルモン + 全技習得にした育成手順

11. プラント種のドレッドハーブをフルモン + 全技にした育成手順

12. メタルナー種のライライを全技 + ステータス合計値 5488 にした育成手順

13. ゴースト種のシェフをフルモン + 全技習得にした育成手順

14. ワーム種のエクスプレスを全技習得 + パラメータ ALL 950 以上にした育成手順

[その他]

7. 特殊個体ピクシーを 2997 + ストレス100にした手順

5. 冒険用・金策用のマグマハートを育成する手順

コメント

タイトルとURLをコピーしました