本記事は Nintendo Switch版モンスターファーム2でネンドロ種ノラモンのムネンドを「全技習得 + ステータス合計値5543」を達成した育成記録です。本記事では、ムネンドの育成で苦労した点や、効率的な育成方法、そして最終的なステータスなどを詳しく解説していきます。
ムネンドは、個性的な外見と「めいどのみやげ」などの強力な技を持つ魅力的なモンスターです。しかし、かしこさと丈夫さの成長適性が低いため、パラメータ上昇は容易ではありません。
この記事では、そんなムネンドを強く育成するために、筆者が試行錯誤した育成過程を具体的に紹介していきます。重トレローテ、技の習得順序、アイテムの使い方など、実践的な情報が満載です。
モンスターファーム2でムネンドを育成している方、これから育成を始めようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
達成した内容
- ステータス合計値 5543
- 全技 (17種) 習得
- 人気100、忠誠度100、体型ふつう
基本情報・事前準備
基本情報
- 使用ソフトは「モンスターファーム1&2 DX」が推奨。高速モード搭載。セーブ枠・冬眠枠も多い。ダウンロード版もあります。
- こまめにデータを分けてセーブすること推奨 (モモ投与時、重トレローテ終了時など)。
- エサはビタミンもどきを投与。
- 週送りに使用するモンスターは休養の所要時間が短いバジャール系統を使用。
- トレーニングの失敗やズルは基本的にロード。
事前準備
- 双子の水差し9個
- 黄金モモ、白銀モモ
- 10-15万G
- ヒーローバッチ5個
ムネンドの特徴・育成戦略
- 再生楽曲は「零 紅い蝶/テクモ」等。
- 全技が17種。初期技は「めいどのみやげ」を含む3種。習得が必要な技は14種、使い込みが必要な技は2種 (逆水平チョップ、バックナックル) と使い込みのハードルは低い。
- かしこさと丈夫さの成長適性がDなのでフルモンにするのはやや難しい。ちからの成長適性がAでトロロンを使用してもその恩恵を受けにくいのも辛い。
- ワル技の習得に成長適性が低いかしこさのパラメータが必要なのが辛い。育成初期にかしこさを上げるのが難しいので、重トレローテ後にカクテルグミを大量に投与してワル技を習得。
- 他のムネンド出現データは「血を吸う粘土~派生オリジナルモーションピクチャー/中川孝、河野亜希子、中本ルリ子 」等 。「ローリング逆水平」を初期技として所持。今回は超必殺技の「サムライキック」の使い込みを習得に必要とする「めいどのみやげ」を初期技として所持している個体を採用。
育成手順
技の習得
下記の日程でバックナックルを習得。
月/週 | アイテム | 行動 |
第1月/第1週 | オイリーオイル | 修行 |
第1月/第2週 | – | 修行 |
第1月/第3週 | – | 修行 |
第1月/第4週 | – | 修行 |
第2月/第1週 | – | 週送り |
第2月/第2週 | – | 週送り |
第2月/第3週 | – | 週送り |
第2月/第4週 | オイリーオイル | 休養 |
(繰り返し) |
大会での対戦中に意味不明にならないように、下記の日程でソンナ・バナナを投与して忠誠度を上げた。
週 | アイテム | 行動 |
第1週 | ソンナ・バナナ | ドミノ倒し |
第2週 | ソンナ・バナナ | ドミノ倒し |
第3週 | ソンナ・バナナ | ドミノ倒し |
第4週 | ソンナ・バナナ | 休養 |
技の使い込みしつつランクDとCの公式戦に優勝。
下記のローテでランクC公式戦に出場し技の使い込みを行う。その後に上位技を含めて技を習得した。
月/週 | アイテム | 行動 |
第1月/第4週 | オイリーオイル | ランクC公式戦 |
– | – | 週送り |
第4月/第4週 | オイリーオイル | ランクC公式戦 |
(繰り返し) |
- 大会結果に応じて、次の大会出場までの行動が下記のように変わる (体型が激ガリの場合)。
- 優勝:翌週にオイリーオイル + 大会出場
- 優勝またはビリ以外:翌週にオイリーオイル + 重トレ → (週送り) → 翌々週にオイリーオイル + 大会出場
- ビリ:翌週にオイリーオイル + 軽トレ → (週送り) → 翌々週にオイリーオイル + 大会出場
- 使い込み回数はメモする。
パラメータ上昇
下記の重トレローテを繰り返してパラメータを上昇させた。
月/週 | アイテム | 行動 |
第1月/第1週 | – | 週送り |
第1月/第2週 | – | 週送り |
第1月/第3週 | オイリーオイル | 重トレ |
第1月/第4週 | オイリーオイル | 重トレ |
第2月/第1週 | – | 週送り |
第2月/第2週 | – | 週送り |
第2月/第3週 | オイリーオイル | 重トレ |
第2月/第4週 | 夏見草 | 重トレ |
- 重トレの順番はピーク前は上昇するパラメータの成長適性が高い順に、ピークに入ったら上昇するパラメータが低い順に行う。詳細は下記。
- (ピーク前) 重り引き (力 ~980 まで) → 変動床 (回避 ~999 まで) → プール (丈夫さ ~920 もしくはライフ ~920 まで)
- (ピーク以降) めいそう (かしこさ ~960 まで) → プール (丈夫さ ~920 もしくはライフ ~920 まで)
- ある重トレが★3になったら第4週目は次の★1-2の重トレを行う (セーブ&ロードの負担軽減のため)。
- 第3週の重トレは上昇値4種類のうち上位2種類が出るまでロード。★3の重トレや第4週の重トレは上昇値厳選に時間がかかるのでセーブ&ロードしない。
- 各重トレは上昇するメインのパラメータが ~999 になるまで実施。未習得の技がある場合は、修行でのパラメータ上昇も考慮して重トレをやめるタイミングを決定。
- 買い物は奇数月の第1週目にオイル × 3,夏美草 × 1を買うことにする。アイテム所持数の枠を残り4つにしておくとアイテム管理が楽になる。
ピーク突入宣言から1年後には下記の日程で黄金モモを投与。黄金モモの投与後から半年後に白銀モモを投与。
週 | アイテム | 行動 |
第1週 | オイリーオイル | 重トレ |
第2週 | モモ | 軽トレ |
第3週 | オイリーオイル | 軽トレ |
第4週 | 夏見草 | 軽トレ |
全ての重トレが★3になったら下記の重2軽2ローテを行った。
週 | アイテム | 行動 |
第1週 | オイリーオイル | 重トレ |
第2週 | 夏美草 | 軽トレ |
第3週 | オイリーオイル | 重トレ |
第4週 | 夏見草 | 軽トレ |
- 軽トレは丸太受け、しゃてきを行った。
重トレ終了後は下記の軽トレローテを行った。
週 | アイテム | 行動 |
第1週 | オイリーオイル | 軽トレ |
第2週 | スタープルーン | 軽トレ |
第3週 | オイリーオイル | 軽トレ |
第4週 | スタープルーン | 軽トレ |
- スタープルーンは人気が100になるまで投与。
- 軽トレでは上昇値4種類のうち、上位2種類が出るまでロード。
ワル技以外の未習得技を習得。
ワル技習得のため下記ローテで毎週カクテルグミを投与してワル-50 にした。
週 | アイテム | 行動 |
第1週 | カクテルグミ | しゃてき |
第2週 | カクテルグミ | しゃてき |
第3週 | カクテルグミ | しゃてき |
第4週 | カクテルグミ | 休養 |
- カクテルグミは計 ~21 個投与。
- トレーニングの大成功はロードする。ズルはロードしない。
ワル技の習得。
ワル技習得の過程で余命1年の宣告。
下記ローテで毎週フルーツグミを投与してヨイモンにした後、冬虫散を与えて体型をふつうにして育成終了。
週 | アイテム | 行動 |
第1週 | カクテルグミ | 軽トレ |
第2週 | カクテルグミ | 軽トレ |
第3週 | カクテルグミ | 軽トレ |
第4週 | カクテルグミ | 休養 |
あとがき
- 9体目のノラモン育成だったが初めてフルモンにできなかった。成長適性がDのパラメータが2つ (かしこさと丈夫さ) もあったのが原因か。技の使い込みが大変にはなるが、成長適性Dがかしこさのみの「血を吸う粘土~派生オリジナルモーションピクチャー/中川孝、河野亜希子、中本ルリ子 」等から出現するムネンドを育成していたら、最終パラメータはもっと高くなったかも知れない。
- 育成後半にワル技を習得するのは寿命管理が難しかった。実際、最初に育成した時はカクテルグミ投与するタイミングを誤って全技習得ができなくなったので、スタープルーン投与直後のデータをロードしてやりなおした。
- 重り引きでライフを上げすぎてプールを効率的に行えなかった。ライフの適性が高い時はライフのカンストに注意して、重り引きとプールのどちらを優先すべきか考える必要がありそう。
- 丸太受けのトレーニングが得意なのが助かった。プールが★3になった後に丸太受けで丈夫さを上げる時に役立った。
- 使い込み技が少ないのが楽だった。使い込み技の消費ガッツも少ないので使い込みがはかどった。
まとめ
本記事では、モンスターファーム2のネンドロ種ノラモンのムネンドで全技習得し、ステータス合計値5543 を達成した育成過程を詳しく解説しました。
ムネンドの育成は、他のモンスターに比べて難易度が高いですが、この記事で紹介した方法を実践すれば、あなたもムネンドを最強のモンスターに育て上げることができるはず!?
各成長段階でのパラメータ
↑ピーク突入時
↑黄金モモ投与時
↑白銀モモ投与時
↑余命1年宣告時
↑育成終了時
他の育成モンスター
他の育成モンスターは↓の記事から見れます!
コメント