生活

生活

ふるさと納税 ~研究者が利用できる数少ない節税法~

以前、所属学会誌に「若手研究者のための資産形成術」 (実験動物ニュース 2023年 Vol. 72 No. 1, pp.25-29) という記事を寄稿しました。その際に書ききれなかった内容を補足記事その3として、ここに記載します。  今回の...
生活

新NISAと現行NISAの違いは!? ~「若手研究者のための資産形成術」の補足記事その2~

以前、所属学会誌に「若手研究者のための資産形成術」 (実験動物ニュース 2023年 Vol. 72 No. 1, pp.25-29) という記事を寄稿しました。その際に書ききれなかった内容を補足記事その2として、ここに記載します。その1は「...
生活

研究者はiDeCo (個人型確定拠出年金) を利用すべきか!? ~NISAと比較したメリット・デメリット~

以前、所属学会誌に「若手研究者のための資産形成術」 (実験動物ニュース 2023年 Vol. 72 No. 1, pp.25-29) という記事を寄稿しました。その際に書ききれなかった内容を補足として本ブログに記載します。  今回の内容はi...
おすすめのモノ・コト

おすすめのお風呂グッズ

バスタブクレンジング (風呂用洗剤) スクレーパー 排水口カバー スマートフォンホルダー 風呂おけ バスローブ 無添加シャンプー ヘアオイル 珪藻土バスマット ラベルレスペットボトル飲料 マグネットのバスルームラック 1.バスタブクレンジン...
生活

本の要約動画を見るなんて邪道だと思っていた時期が私にもありました ~要約動画のすすめ~

前回の『速読は怪しいと思っていた時期が私にもありました ~速読のすすめ~』に引き続き、本についての記事です。 私は本を読むのが苦手だったのですが、YouTubeで本の要約動画を見るようになって読書量が増えました。要約動画とはその名の通り、本...
生活

速読は怪しいと思っていた時期が私にもありました ~速読のすすめ~

私は読書が苦手でしたし、今でも苦手意識があります。本を読むこと自体は苦ではないのですが、読書という行為を「情報入手の手段」や「趣味」して捉えた時に、どうしてもコスパが悪いと感じていました。具体的には、読書には時間とお金がかかります。 本を1...
生活

毎日の食事を考えるのって面倒だよね? ~食事を構成する要素 (費用・栄養・手間)~

平日は色々と忙しいので、食事の準備にエフォートをさきたくないと考えています。 かといって、コンビニでばかり買うのは栄養バランスの偏りが気になるし、外食ばかりしていると食費がとんでもないことになります。 そんな訳でこの記事では「食事を構成する...
生活

手数料を払いたくないんじゃ! ~銀行口座の選ぶポイント5選~

私は手数料を払うのが嫌いです。銀行のATM手数料や振り込み手数料を払う必要がある時は発狂しそうになります。 そんな私が現在使用している銀行はソニー銀行、楽天銀行、ゆうちょ銀行の3つです。下記に銀行口座を選ぶ時の5つポイントを記載しつつ、上記...
生活

給与を貰い始めたらすぐに買いたいおすすめ家電3選

給与を貰い始めたら (あるいは大学在学中でも) 早期に手に入れたい家電3選です。QOLが爆上がりします。 前世の記憶を持ったままもう一度人生をやり直す場合は、これらをいち早く入手できるように生きると思います。 なお、冷蔵庫や洗濯機など生活に...
生活

大学院時代のお金の手続き

大学院時代に、特に給与を貰っている場合に検討すべきお金の手続きのまとめです 学費免除申請 国民健康保険 国民年金 確定申告 ①学費免除申請 学振DC等で収入が得られるようになると、親の収入額が原因で無理だった学費免除の申請できる可能性があり...